三島信金、若手職員が地域課題を発掘 中間発表で解決策プレゼン

2023.07.19 20:20
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
プレゼンテーションする若手職員(7月19日、三島信金本部)
プレゼンテーションする若手職員(7月19日、三島信金本部)

三島信用金庫(静岡県、高嶋正芳理事長)は7月19日、地域の課題解決をテーマにした研修の中間発表を実施した。同研修は4月にスタート。入庫2年目の職員30人が、情報発信ツール構築や金融リテラシー向上策などによる地域課題の解決方法を模索している。


同信金の営業エリアを5地域に分け、チームを編成。各チームのメンバーが地方公共団体や地元企業、住民に直接話を聞き、解決策を検討している。観光業の課題を研究するチームは毎月1回の活動日のほか、休日にも集合。観光客に対する効果的な宣伝方法を模索するなど熱のこもったミーティングを展開してきた。


当日のプレゼンテーションでは、公式LINEの開設やフードロス対策などが提案された。9月の最終発表には役員が参加し、若手職員のアイデアを聴講する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三島信金、新プロジェクト始動 女性の経営参画促す
記念撮影する井澤課長(左から2人目)とWBのメンバーら(4月30日、三島信金本部)
人事異動 三島信用金庫(2025年4月1日)
静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
静岡県内9信金、取引先の脱炭素後押し バイウィルと連携
発表会に参加した各信金の代表やバイウィルの下村雄一郎社長、信金中金静岡支店の髙木恵証支店長(3月25日、しずおか焼津信金追手町ビル、信金中金静岡支店提供)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)