大分信金、ハラスメント研修実施 役員・部店長ら受講

2023.07.07 19:23
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ハラスメント研修の講義風景(7月7日、本店、提供)

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は7月7日、本店でハラスメント研修を実施した。役職員が働きやすい職場環境を整えるのが目的で、役員や部店長など42人が受講した。


講師には、大分市男女共同参画センターを通じて社会保険労務士の篠原丈司氏を招いた。今回の研修では、職員や来店客に無意識の偏見や思い込みが言動に表れ、相手を意図せずに傷つけてしまう「マイクロアグレッション」を具体的な事例を交えて、理解を深めた。


受講者は今後、自部署で部下に研修内容を説明。互いに尊重しあい、役職員が能力を発揮できる職場環境を構築していく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分信金、得意先担当者に創業研修 日本公庫から講師招く
グループディスカッションでは、創業計画を研修参加者と日本公庫の担当者でブラッシュアップした(1月23日、大分信金本店)
大分県信金協、観光パンフ完成を報告 3信金役員が県庁訪問
観光パンフレットを手にする(左から)大分みらい信金・髙橋和彦理事、桑田副知事、大分信金・松本啓太常務、日田信金・永瀬浩二理事(12月19日、大分県庁、大分みらい信金提供)
大分県内金融機関、金融機関合同の実践研修 課題解決策をプレゼン
最優秀発表に選ばれたC班のプレゼン(12月3日、大分大)
大分信金、取引先組織が講演会開催 テーマは「人間力」
講演会で講師を務めた髙見准教授(11月13日、全労災ソレイユ、大分信金提供)

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)