中企庁が検討、投資益を金融機関へ配分、特例でファンド活用促進

2021.05.21 05:00
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
 中小企業庁は、国が地域活性化ファンドから得る投資益を地域金融機関などに優先的に分配してファンド活用を促進する仕組みの創設を検討する。中小企業のM&A(合併・買収)や事業承継を加速させる狙い。2021年度中に結論を出す。 中小企業基盤整備機構の「中小企業経営力強化ファンド出資事業」で、同機構が受け取るリターンの一部を他の投資家に還元したい...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

中企庁、金融業に信用保証 8月から資産運用業なども
中企庁、「伴走」へ全国協議会 支援機関の評価指標も
中企庁、M&A支援機関を登録 75地域銀や46信金など
地域金融機関、人材確保支援へ連携、中企庁事業を広く展開、山口FGは全国的に

関連キーワード



アクセスランキング

おすすめ