金融ホームドクター養成 FP実践力強化㉒ 主要通貨の特徴(1)
2021.09.03 05:00■基軸通貨の変遷
国際間の決済や金融取引などで中核的な機能を果たす国際通貨を基軸通貨と呼び、現在米ドルがその地位にあります。かつて世界中に植民地を持ち、19世紀半ばから圧倒的な経済力・軍事力を誇る大英帝国の通貨ポンドがその地位にありました。ところがその地位を揺るがす契機となっ...
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西武信金、役員OBが「幕賓役」で活躍 現役時の担当店サポート
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 西京銀、農業分野へ関与強める 出資や行員出向、専門部署も
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- auじぶん銀、1カ月定期の金利9%に 阪神リーグ優勝受け
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- やさしいニュース解説 地域金融機関の預金減少 動き始めた利用者
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- りそな銀 国内初、学習支援預金 公文の授業を一部無償化