京都中央信金、西五条・西八条支店を新築 上階は社会人向け寮
2023.07.03 21:29
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は7月3日、旧西五条支店の北側敷地に西五条支店・西八条支店統括店を新築オープンした。
建物は8階建てで、1、2階を営業室、3階以上の114室をワンルームで近隣企業に勤める社会人などを対象とする賄い付きの寮にする。同信金が支店ビルの上階を賃貸するのは3例目で寮として活用するのは初めて。居住スペースは共和メンテナンス(東京都)に一括で賃貸する。
新店舗に隣接する旧店舗は取り壊して新店舗ビルとつなげ、2025年4月をめどに賃貸部分をオープンする。新ビルの敷地面積は1942平方メートル。延べ床面積は4199平方メートルで、うち支店部分は744平方メートル。
森島寿夫支店長は「西五条支店・西八条支店の預金は計590億円、貸出金は同405億円で合計の預貸和は996億円。これを一日も早く1000億円にし、毎年預貸和で10億円ずつ増やしていく」ことが目標と意欲を示した。
白波瀬理事長は「三条支店と四条支店も立地に合わせたテナント入居型店舗にする予定」と語る。四条支店は2026年初め頃に、支店のほか物販とオフィスが入居する賃貸ビルとしてオープン予定。

関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 三井住友銀オリーブラウンジ渋谷店、開業1年で見えた「距離感」 来店者数は30倍
- 北陸銀と北海道銀、営業支援システム導入 年18万時間の作業削減
- 広島銀、請求書業務のDX後押し 新システムで決済口座確保
- 群馬銀、ストラクチャードファイナンス3年5.7倍 RORA向上に寄与
- 民間金融機関、口座確認の対象拡大 デジ庁要請で補助金も
- 京都中央信金、理事長に植村専務が昇格 白波瀬氏は代表権ある会長へ
- 信金、しんきんDBの導入拡大 営業や人材育成で効果
- 銀行アプリ、ポイント連携が判断基準 ネット51%、メガ抜く
- 固定型住宅ローン、金利〝決め方〟見直し機運 参照指標「再検討」も
- 地銀、外貨保険販売が36%減 24年度下期、10万件割れ