福島県4信金、取引先のDX化支援 若手を推進専担者に登用

2023.06.30 04:50
DX 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
齋藤さんは、分かりやすい言葉に置き換え「伝える」ことを重視する(6月9日、会津若松市)
齋藤さんは、分かりやすい言葉に置き換え「伝える」ことを重視する(6月9日、会津若松市)
2024年1月から本格化する改正電子帳簿保存法の対応へ向け、取り組みが急務となる中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化。福島県内の信用金庫は、入庫5年目以内の職員を取引先企業のDX化専担者として登用する動きが活発だ。特に法人ポータル「ケイエール」(信金中央金庫提供)を活用し、資金繰り表の作成や月例資料をメールでのやりとりへ移...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

復興応援酒「絆舞」仕込み式、信金網で全国の米ブレンド よい仕事おこしフェア実行委
絆舞を紹介する城南信金の林理事長(右)と曙酒造の鈴木社長(10月11日、曙酒造)
あぶくま信金、〝地元限定酒〟の開発を支援 地域の魅力凝縮、発信へ
お披露目式に参加した(右から)太田理事長、吉田栄光・浪江町長、門馬和夫・南相馬市長、佐藤社長、西山社長、根本さん、笠井さん(10月9日、あぶくま信金本店)
東北地区信金協、能登視察し被災地応援 和倉温泉や輪島朝市回る
漆器などを買い求める理事長ら(9月19日、輪島塗会館)
あぶくま信金、自転車レースに協力 給水所で選手応援
選手に水を手渡す太田理事長(左、9月7日、葛尾村)

関連キーワード

DX 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)