常陽銀行、店頭ナビで効率化、端末100台・60人超削減

2021.06.18 05:00
システム 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 常陽銀行は、タブレット端末を活用した「店頭受付ナビゲーションシステム」で事務効率化を推進している。住所変更や新規口座開設を電子処理することで、手続き時間は最大3分の1まで短縮。営業店端末100台やパート行員60人超の削減につながった。現在増設する個人店の営業強化にも役立てる。 店頭ナビは、来店客の待ち時間短縮やサービス向上を狙いに201...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

常陽銀、新本店ビルの概要発表 コンセプトは「Cross Point」
新本店イメージ図
人事異動 常陽銀行(2025年7月28日)
ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)
常陽銀、 ローカルLLM実証実験 東大松尾研と共同実施

関連キーワード

システム 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)