政府系ゼロゼロ融資延長、民間金融機関は冷静、民業圧迫批判・限定的に

2021.06.04 05:00
新型コロナ 融資戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 政府系の日本政策金融公庫と商工中央金庫が扱う実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資の期限を、6月末から12月末に延長する政府の決定に対し、民間金融機関では冷静な受け止めが広がっている。民間版のゼロゼロ融資は3月末に終了しており対応に差が出たが、今のところ民業圧迫批判は影を潜めている。背景には、中小企業が「すでに過剰債務を抱えている」との共通...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 日本政策投資銀行(2025年6月27日)
役員人事 日本政策投資銀行(2025年6月23日・26日・27日)
商工中金と地域金融機関、年内に40億円投資 官民ファンドで再生支援
商工中金従組、女性社員のキャリア形成へ 労使合同で初開催
分科会で議論する参加者(7月10日、東京都東村山市の研修施設MIRAI Campus)

関連キーワード

新型コロナ 融資戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)