日銀金沢支店、6月の金融経済月報 全体判断据え置き
2023.06.09 20:50日本銀行金沢支店は6月9日、北陸地区の6月の金融経済月報を発表した。全体判断は7カ月連続で「持ち直している」とし、個別7項目の判断も全て据え置いた。
「個人消費」の判断は3カ月連続で「着実に持ち直している」を維持。百貨店・スーパーでは衣料品、化粧品の売り上げが好調。ホテル・旅館の宿泊者数はインバウンド客が増加しているほか、団体客の動きが良くなってきた。
「生産」は「弱含んでいる」を据え置き。電子部品・デバイスは「一段と減少している」から「引き続き減少」に文言を変更したものの、全体では低調な状況が続いている。
吉濱久悦支店長は景気全般について、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行するなか、「外出機会が増加したことに伴い、紳士服・スーツの売れ行きが好調であるなど社会経済活動のギアが一段上がった印象を受けている」と述べた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 信金、メール運用の見直し検討 犯罪対策や内部監査強化
- 大手信金、内々定者交流で辞退減 「転勤なし」ニーズ合致
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- 信金、人材紹介支援広がる 「スキマバイト」活用
- 日銀、政策金利を据え置き 賃上げ基調の持続性「もう少し確認」