西日本シティ銀、企業版ふる納サイト開設 福岡県内18自治体を紹介
2023.06.01 20:00
西日本シティ銀行は6月1日、企業版ふるさと納税ポータルサイト「ふるかむ」を開設した。福岡県内の地方自治体が各ホームページで紹介する同納税対象の地方創生プロジェクトをまとめたサイトで、第一弾として18団体の掲載を開始した。
同サイトは、西日本フィナンシャルホールディングス(FHD)傘下のイジゲングループが開発し、同行が運営。地銀が主体的に運営するのは全国で初めてという。
「ふるかむ」は、サイト内完結で登録から寄付まで可能。自治体ごとにプロジェクトを一覧できるのも特徴。対象は同行の預金口座を持つ法人で13万6000先(2023年3月末時点)。秋ごろにはクレジットカード決済機能の搭載を予定する。
サイトに掲載される自治体の最大のメリットについて、デジタル戦略部の窪田司副調査役は「支店の営業担当者が取引先企業に対して、『ふるかむ』を紹介するため広告宣伝が不要」と話す。
一方、同行によると、取引先の多くは企業版ふるさと納税の活用により、法人関係税から寄付金額の最大約9割が税額控除される認識を持っていないという。そこで、同行が自治体と企業の双方を間接的にマッチングする役割を果たす。
23年度中に掲載する自治体数は30先を目指す。また、当初の対象企業は福岡県内を中心とするが、「将来は広域的に展開したい」(神﨑信太郎・デジタル戦略部主任調査役)として、九州の他県企業への拡大を予定。エリアパートナーとして他の地域銀と連携を図りたい考え。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ