十六FG、日本M&Aと経営承継の合弁会社 7月に設立
2023.05.30 19:47
十六フィナンシャルグループ(FG)は5月30日、日本M&Aセンターホールディングス(HD)と経営承継支援に関する合弁事業の開始で合意したと発表した。7月3日に合弁会社を設立する。開業当初は両社から計十数名の人員を拠出。3年後をめどに売上6億円規模を目指す。
新会社の名称は「NOBUNAGAサクセション」。出資金は2億円(うち資本金1億円)。出資比率は十六FGが6割、日本M&AセンターHDが4割。

新社長には、同FGグループ企画統括部の福井基泰担当部長(53)が就任する予定。同氏は「従来の銀行業務で承継支援に取り組んできたが、一歩進化させた形で地域や経営者の課題に向き合いたい」と語った。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 住宅ローン、物件高騰で長期・大口化 利上げ耐性にもろさ
- 信金、メール運用の見直し検討 犯罪対策や内部監査強化
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- 大手信金、内々定者交流で辞退減 「転勤なし」ニーズ合致
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- 信金、人材紹介支援広がる 「スキマバイト」活用