奈良信金、AED講習会開く 来店客の声で全店設置

2023.05.25 19:12
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
講師に教わりながら胸骨圧迫を体験する参加者(5月25日、奈良信金生駒支店)

奈良信用金庫(奈良県、田村好美理事長)は5月25日、生駒支店でAED(自動体外式除細動器)講習会を実施した。ALSOK奈良支社から講師を招き、地域住民や取引先ら12人がAEDの使い方と胸骨圧迫の方法を学んだ。


講習会では、最初に講師がAEDの使用方法を説明。その後参加者は、講師のサポートを受けながら救命処置の流れを学んだ。


同信金は3月末までに、出張所を含む全店(15カ店)にAEDを設置。きっかけは、生駒支店来店客からの「このお店にAEDはありますか」との問い合わせだ。本部に顧客からの〝声〟として報告、全店導入につながった。今回の講習会には、その顧客も招いた。


生駒支店の担当者は「AED設置が、お客さまだけでなく地域住民のためにもなれば」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

奈良信金、TQSM研修を拡大 顧客接点強化へ内勤も対象
奈良信金、地元企業と水彩画の体験講座 SNSが縁で
講師のアドバイスを受けながら作品を描く参加者(8月3日、奈良信金奈良支店)
人事異動 奈良信用金庫(7月1日)
役員人事 奈良信用金庫(6月16日)

関連キーワード

社会・地域貢献


アクセスランキング

おすすめ