日銀は、植田新総裁の下で25年間にわたる金融緩和の検証を行うという。何を、どのように検証するのかという基本的な問題設定からして難しそうである。バブル崩壊後の不良債権処理やリーマンショック対応など金融システムの安定性維持のための資金供給と景気浮揚策としての緩和政策を区別することは難しく、かつ海外にも比較対象が存在しないため評価のしようがない...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録