地銀界、非対面採用広報が多様化 動画やメタバース活用

2023.05.24 04:50
採用
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
鹿児島銀は人事部の行員がアバターを操り、学生に向け音声や動画を使って説明した(5月16日、HITTOBEで)
鹿児島銀は人事部の行員がアバターを操り、学生に向け音声や動画を使って説明した(5月16日、HITTOBEで)
地方銀行界で、新卒採用の広報活動で非対面型のアプローチ手法が多様化している。プロクレアホールディングスや七十七銀行、南都銀行は、ユーチューブなどを通じたウェブ広告を活用し、潜在層にアプローチする。鹿児島銀行はインターネットの仮想空間「メタバース」を活用し、銀行側が作成したアバター(分身)を通じて対話する形式を導入した。対面に限らず多様なア...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島銀、障がい者雇用率が上昇 外部と採用・定着で連携
百十四銀、淡路・千葉銀専務と交流 多様性やリーダー像学ぶ
質問に答える淡路専務(9月12日、本店)
改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
若手・中堅行員とざっくばらんに冗談を言い合う藤原頭取(右から2人目)
十六FG、アプリ拡大で社員報奨金 東海最速で30万件突破
くす玉を開けた(左から)十六FGの池田社長とりそなHDの南社長(9月10日、十六FG本社前)

関連キーワード

採用

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)