首都圏信金・信組、電気代高騰で〝あの手この手〟

2023.05.24 04:24
特集 脱炭素 店舗
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
こまめな節電に取り組む全東栄信組の職員(5月22日、東京都千代田区の本店営業部)
こまめな節電に取り組む全東栄信組の職員(5月22日、東京都千代田区の本店営業部)
電気代高騰が首都圏の信用金庫と信用組合に重くのしかかっている。ロシアがウクライナへ侵攻した2022年以降、信金と信組の電気代は約3、4割増加。さらに4月には東京電力が法人の電気代を12~14%値上げした。値上がりした電気料金を少しでも抑えるため、電力会社の変更や、太陽光など自然エネルギーの導入を推進。また、電気を大量消費するデータセンター...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

城南信金、インスタで商品PR 顧客接点や採用拡大へ
城南信金の公式インスタグラム
城南信金、創立80周年記念できり製「米びつ」
防虫効果もあるきり製の米びつと升
役員人事 全東栄信用組合(2025年6月24日)
千葉信金、高卒と大卒の給与同額に 入庫2年目から
預金係の先輩(右)から事務作業を学ぶ新入職員(5月9日、誉田支店)

関連キーワード

特集 脱炭素 店舗

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)