オリックス銀、23年3月期純利益3.5%減 債権流動化進む
2023.05.18 09:31
オリックス銀行が5月17日に発表した2023年3月期の決算は、純利益が前年同期比3.5%減の195億円だった。14年ぶりの減益。運用資産の債権流動化などで手数料ビジネスを伸ばし実質業務純益は1.6%増の258億円となったが、22年3月期に計上した一時的な投資ファンド運用益の反動減などが影響した。
主力の投資用不動産ローンは市場の活況に加え、競争力のある商品展開によりマンションローン実行額が同20%増の2463億円と堅調。戦略分野を含めた運用資産の流動化に積極的に取り組み、信託財産残高は同28%増の1兆419億円となった。
サステナビリティ経営を促進する新たな戦略分野へのファイナンスは、再エネ事業や物流施設関連事業を中心に約2400億円の実績をあげた。錦織雄一社長は「魅力的な運用商品をつくり、地域銀行などのESG投資ニーズに応えていく」と語った。
(訂正)1段落目の「連結決算」を「決算」に、また同じ1段落目の「12ぶりの減益」を「14年ぶり」に訂正しました。(2023年5月18日9時31分)
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手