千葉信金、職員が通学路で旗振り活動 児童の交通安全願う

2023.05.16 21:38
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
横断旗を持って児童を誘導する青柳支店の職員(5月16日、千葉県市原市)
横断旗を持って児童を誘導する青柳支店の職員(5月16日、千葉県市原市)
千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は15~19日の5日間、青柳支店(市原市)の職員が通学路にある横断歩道に立って旗を振り、下校する小学生を誘導する「旗振り活動」を実施している。
2021年6月に千葉県八街市で飲酒運転のトラックが下校中の小学生をはねた死傷事故を教訓としたもので、春の全国交通安全運動に合わせた。
同店周辺は京葉コンビ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

首都圏の信金、各地で入庫式 コンサートで門出祝う
入庫式後のミニコンサートでは、ビオラ、チェロ、バイオリンによる四重奏で新入職員の門出を祝った(4月1日、東京東信金両国本部)
関信協、創業支援コンテスト 佐原信金が優勝
発表する齋藤さん(左)と荻澤さん(3月17日、信金会館京橋別館)
千葉信金と平塚信金、中堅職員が金庫の魅力再発見 エンゲージメント向上へ
意見交換する両信金の職員(12月5日、信金中金京橋別館)
千葉信金、認知症予防セミナー開く 「頭の体操」を紹介
認知症について説明する公文教育研究会学習療法センターの小口担当部長(12月2日、生涯学習センター、千葉信金提供)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)