近畿財務局、協同組織向けゼミに15機関が参加
2023.05.15 19:00近畿財務局は5月15日、協同組織金融機関を対象とした「企業支援の在り方・手法ゼミ」を開講し、15の信用金庫・信用組合の職員が参加。各機関が事例を持ち寄り、少人数で議論するグループワークで活発な意見交換を行った。
追手門学院大学経営学部長の水野浩児教授を講師とする連続講座(全3回)の2回目。営業店や企業支援部署に属する実務担当者が対象。支援機関として日本公認会計士協会、大阪弁護士会、大阪信用保証協会、大阪府事業承継・引継ぎ支援センターも参加。水野氏は「金融機関が取り組む事業者支援に〝失敗〟はない。誰かのために動いた段階で成功であり、失敗を恐れて取り組まないことが〝大失敗〟だ」と訴えた。
水野氏と橋本卓典・共同通信社編集委員とのフリーセッションのあと、金融庁監督局銀行第二課地域金融企画室の渡辺茂紀氏が「業種別支援の着眼点」をテーマに講演。
グループワークは参加者が2班に分かれて実施。各機関が経営改善、事業転換、事業再生、事業承継からテーマを選択して事例を提出。概要説明の後、支援機関を含めたメンバーで議論を行い深掘りした。