大阪シティ信金、経営者クラブ総会 伊藤東大名誉教授が講演
2023.05.11 20:51
大阪シティ信用金庫(大阪市、髙橋知史理事長)は、5月11日に「シティ経営者クラブ」総会を催し、会員の事業先経営者など400人超が参集した。また、伊藤元重東京大学名誉教授が「日本経済の展望」と題する講演を行った。
髙橋理事長は総会冒頭に登壇。日本の生産年齢人口が1995年比で1300万人減少し、これが消費を押し下げる要因になっていると紹介。一方で、「23年の設備投資計画は84年以来の高さで、大阪・関西万博は経済活性化の起爆剤になる。大阪、日本経済を盛り上げたい」と挨拶した。
伊藤東大名誉教授は、コロナ禍とウクライナ情勢に端を発した物価高などの経済情勢の変化や、東大の同級生・植田和男氏が総裁を務める日本銀行の金融政策などを説明。「日本円の価値はピーク比で約60%下落した。円安下のビジネスモデルを考えることが重要」と強調。日本に投資を促すキーワードには、GX(グリーントランスフォーメーション)とDX(デジタル・トランスフォーメーション)を挙げ、「GX関連投資は今後10年で150兆円になる。また、今後は技術からではなく、ビジネスの課題を実現するためにデジタル技術をどう活用するかを考えるべき」とDXの積極活用を強調した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から