富士宮信金、営業店長向け金融実務ゼミ 本部業務の理解度向上

2023.05.10 20:34
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
監査課の業務について熱心に聞く営業店長ら(5月10日、本部)
監査課の業務について熱心に聞く営業店長ら(5月10日、本部)

富士宮信用金庫(静岡県、小池孝治理事長)は6月まで、全営業店長18人が本部業務を知る「金融実務ゼミ」を定期的に開催。本部各課の業務を知ることで多角的な視点を身に付けられることや異動時の業務内容を想定できると好評だ。


同ゼミは22年9月から毎月10日に開かれる部店長会議に合わせ開催。一回45分の講義で原則一日2コマ実施。講師は業務推進課長や人事課長など各課長が務める。内容は事前に寄せられた質問に対する回答や各部課の課題や今後の方針など。


5月10日の講義では監査部監査課の業務について、課長を兼務する土井康志監査部長が講師を務めた。監査部門から見た金融機関のリスクや金融庁の通常検査における指摘事例について解説した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富士宮信金、市との協議会 3回目の会合開く
短時間勤務について説明する市の担当者(中央奥、5月2日、富士宮信金本店)
人事異動 富士宮信用金庫(2025年4月1日)
富士宮信金、渉外担当者向けに研修 サイバー犯罪対策学ぶ
サイバー攻撃の事例などを聞く職員ら(12月18日、本部)
富士宮信金、SDGs推進交流会に参画 19団体26人が参加
参加者同士の交流会では、それぞれの課題などが共有された(12月13日、富士宮市役所)

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)