検索結果該当結果 6077

岡山県信保協、事業者支援の枠組み新設 経営課題解決30社目指す

岡山県信用保証協会(西本善夫会長)は、県内の事業者支援機関と連携し、収益悪化や販路開拓などの経営課題を抱える事業者支援を強化していく。5月29日には、岡山県よろず支援拠点および岡山県の中小企業活性化協議会を運営する岡山県

信組界、デジタル化へ業界連携 委員会設置し戦略検討

信用組合業界は、中央団体や個別信用組合による連携を通じてデジタル化を進める。全国信用協同組合連合会は7月にも、全国信用組合中央協会や信組情報サービス(SKC)と「IT・DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略委員会」

東京都信農連、推進大会を開催 4年連続で貸出金伸長

東京都信用農業協同組合連合会(田代栄一理事長)は5月29日、立川市内で「JAバンク東京推進大会」を開催。都内JAのトップや役職員ら約160人が参加した。 第1部は推進大会。冒頭、主催者を代表して野﨑啓太郎・経営管理委員

奈良中央信金、事業性評価 取引先と共有 目線合わせ課題解決

奈良中央信用金庫(奈良県、高田知彦理事長)は、取引先と事業性評価を共有して、本業支援やソリューションの提案に取り組んでいる。両者の目線を合わせることで、課題解決の実効性をより高める。 2024年度から3カ年の中期経営計

伊予銀新居浜支店、プロセス管理徹底し収益大幅増 組織力高め好循環生み出す

伊予銀行新居浜支店(佐々木信幸執行役員支店長=行員・スタッフ68人うち渉外16人)は、プロセス管理に徹したことで収益の大幅増に成功している。生き生きと働ける職場環境など、好循環を生み出す組織づくりが奏功。プロセス重視の店

役員人事 信金中央金庫(2024年6月21日)

信金中金 (2024年6月21日) ▽代表理事会長=非常勤(非常勤理事)平松廣司=かながわ信用金庫理事長▽退任(代表理事会長=非常勤)御室健一郎▽退任(代表理事副理事長)中原広▽理事、小平敏宏▽理事相談役、三國谷勝範=

大阪信保協、池田泉州銀を表彰 新設の「経営者保証改革」で

大阪信用保証協会(新井純理事長)は5月28日、2023年度に新設した「経営者保証改革推進」で池田泉州銀行を表彰した。選定基準は、経営者保証を不要とする取り組みおよび責任共有制度保証の推進に著しく貢献した金融機関。同日、同

役員人事 共栄火災海上保険(2024年6月27日)

共栄火災 (2024年6月27日) ▽代表取締役専務執行役員(取締役常務執行役員)赤崎達也▽取締役常務執行役員(常勤監査役)佐藤俊一▽取締役常務執行役員(常務執行役員)吉田浩二▽取締役兼務(多摩信金会長)八木敏郎▽取締

滋賀県信保協、地元金融機関に感謝状を贈呈 23年度優績店対象に

滋賀県信用保証協会(西嶋栄治理事長)は5月27日、大津市のびわ湖大津プリンスホテルで地元金融機関への感謝状贈呈式を開催した。2023年度の優績店が対象で、37回目となる。 保証債務平均残高や連携協調支援、創業支援、SD

遠賀信金、レガッタ大会に出場 5クルーがスピード競う

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は5月25日、遠賀川漕艇場で開催された「第26回おんがレガッタ」に参加した。役員チームや新入職員チームなど5クルーが出場した。 レガッタ大会は、500メートルのタイムを競う。今回は

東京東信金、本業支援事例発表会を開催 6カ店の取り組み共有

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は5月24日、両国本部で「本業支援事例発表会」を初開催した。取引先の課題解決が重要となるなか、好事例を全店で共有し、金庫全体の支援レベル向上を目指す。 当日は、2回の予選を勝ち抜

企業風土変革に全力 石川・損保ジャパン社長

損害保険ジャパンは、ビッグモーター問題で失った信頼の回復を主眼に、4月から新たな中期経営計画をスタートさせた。企業風土の変革に傾注するとともに、顧客セグメントの細分化で差別化を図る。「すべてをお客さまの立場で考える」と力

東京海上日動など4社、女性管理職育成でスクラム クロスメンタリングを拡充

東京海上日動火災保険と出光興産は5月24日、女性管理職育成の「クロスメンタリング制度」を拡充、新たに帝人とリコーを交えた4社でキックオフを開催した。2023年6月に発足した制度の第2期目。東京・大手町の出光興産本社内に各

預かり資産営業の"お悩み"Q&A (19)富裕層へのNISA提案、資産の課題解決手段として活用

Q:新しい少額投資非課税制度(NISA)がスタートし非課税枠が拡大したのを機に、旧制度時代にNISAを推進してこなかった富裕層のお客さまに新制度を提案する上で注意すべき点は。 A:世帯全体の財産コンサルティングのなかで

日本動産鑑定、事業性評価で講座開く 行職員ら36人が参加

日本動産鑑定は5月20~24日、事業性評価に精通する人材の育成を目的とする「動産評価アドバイザー養成認定講座」を東京都内で開いた。全国の地域銀行や信用金庫、信用組合の行職員ら36人が参加した。同25日は講座修了者を対象に

九州ひぜん信金、元役員が3900万円着服

九州ひぜん信用金庫は5月24日、元男性役員が3960万円を着服流用していたと発表した。 元役員は、2000年4月から24年3月までの約24年間、顧客に定期預金を勧誘し、預かった現金を着服。自身の遊興費に充てていた。顧客

福岡財務支局、マネロン対策フォーラム 業態横断で意見交換

福岡財務支局は5月24日、福岡市内で「マネロン等対策に係る業態横断フォーラム」を開催。対面とwebのハイブリッド方式で行い、管内金融機関のマネーロンダリング担当役員や実務担当者らが参加した。 同フォーラムは、マネロン対

役員人事 富国生命保険(2024年7月2日)

富国生命 (2024年7月2日) ▽取締役常務執行役員(常務執行役員)山田一郎▽社外取締役、渡辺一▽社外監査役、渡部肇史▽退任(社外取締役)柳正憲▽退任(取締役)櫻井祐記▽退任(取締役)鳥居直之▽退任(社外監査役)大谷

役員人事 フコクしんらい生命保険(2024年6月26日)

フコクしんらい生命 (2024年6月26日) ▽取締役常務執行役員(常務執行役員)川口学▽取締役執行役員(執行役員)菊池潤▽取締役(富国生命保険常務執行役員)山田一郎▽監査役、谷有弘▽退任(取締役)有田親央▽退任(取締

役員人事 八十二銀行(2024年6月21日)

八十二銀 (2024年6月21日) ▽常務執行役員(執行役員伊那エリア伊那支店長)吉田秀樹▽執行役員(茅野エリア茅野支店長)中村勝哉▽執行役員(融資部長)鹿野厚至▽退任(常務執行役員)吉村繁▽退任(顧問)山浦愛幸 ◆

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)