検索結果該当結果 6107件
鹿児島銀(4月1日) ▽常務取締役(常務執行役員東京兼東京事務所長)竹之下浩美▽宮崎(本店営業部長)専務執行役員松永裕之▽東京兼東京事務所長(CR統括部長)上席執行役員黒木伸一▽上席執行役員本店営業部長(執行役員卸本町兼
東北銀(4月1日) ▽本店営業部長委嘱を解く、常務取締役葛尾敏哉▽本店営業部長(水沢)執行役員高橋寛行▽監査部長(融資管理部長)竹内正己▽みらい創生部長(大船渡)高橋成之▽融資管理部長(八戸)佐々木瑞敬▽事務統括部長(一
みちのく銀(4月1日) ▽常務執行役員(執行役員審査部長)大川英幸▽執行役員弘前営業部長(十和田)木村一▽執行役員経営企画部長(地域創生部長)中川原有祐▽人事総務部付調査役(経営管理部参与)根川一人▽同(事務統括部参与)
南都銀(3月28日) ▽十津川兼務(五条・橋本エリア統括長兼五条兼大塔出張所長兼野原出張所長兼城戸出張所長)中野雅雄▽京都ブロック本部統括次長<ブロックマネージャー>(十津川)森田宗弘(4月1日)▽営業推進本部長、取締常
東邦銀(3月24日) ▽監査部担当(監査部長)上席執行役員若菜正典▽同部長(市場金融部長)宍戸英裕▽市場金融部長(同部担当部長)金成倫▽業務支援部融資業務集中センター長兼務を解く(業務支援部担当部長)土門幸寛▽人事部付上
福井銀(3月18日) ▽経営企画T秘書室長兼務を解く(経営企画Gブランド戦略TL)中東和浩▽経営企画G経営企画T秘書室長(同G経営企画T秘書室)岸田珠美▽融資支援G融資支援TL(小松)上修一郎▽営業支援G営業支援Tふくぎ
北都銀(4月1日) ▽フィデアHD常務執行役営業企画グループ長(執行役員横手兼横手駅前兼横手市役所出張所長)伊藤大介▽執行役員横手兼横手駅前兼横手市役所出張所長(フィデアHD事務企画グループ長)佐藤公誠▽湯沢(営業推進部
荘内銀(3月28日) ▽秋田兼務(酒田中央兼酒田営業部長兼若竹町兼緑ヶ丘兼酒田東兼イオン酒田南店出張所長)工藤正寛▽経営管理部人事管理室シニアマネージャー兼フィデアHD人事企画グループ(秋田)寒河江亮(4月1日)▽本店営
フィデアホールディングス(4月1日) ▽北都銀常務執行役員(執行役営業企画グループ長)嵯峨修▽常務執行役営業企画グループ長(北都銀執行役員横手兼横手駅前兼横手市役所出張所長)伊藤大介▽北都銀執行役員横手兼横手駅前兼横手市
三菱UFJフィナンシャル・グループ(3月16日) ▽システム企画部長(システム企画部部長<特命担当>)執行役員本間義道◆システム企画部長の交代に伴うもの。
日本生命(3月25日)◇取締役副社長執行役員◇三笠裕司氏=大阪府出身、58歳。86年京大卒、入社、13年3月執行役員、17年3月常務執行役員、同年7月取締役常務執行役員、20年3月取締役専務執行役員。◇取締役常務執行役員
氷見伏木信金(4月1日)◇執行役員◇喜多秀樹氏=富山県出身、54歳。87年氷見高卒、入庫、西部、西条各支店長を経て22年3月業務部長。高田雅朗氏=富山県出身、51歳。95年金沢大卒、入庫、16年経営企画課長。◆引き続き、
〇…宮崎県と鹿児島県の地域銀と信金が「非競争領域」分野の共同化へ機運が高まっている。広がる最有力候補は店舗外ATMだ。 宮崎県では、宮崎太陽銀が経営効率化へ積極的に呼びかける。2月、スーパーなどに設置する9カ所で宮崎第
利根郡信金(4月1日)◇執行役員◇吉野滋樹氏=群馬県出身、50歳。95年東海大卒、入庫、前橋、西各支店長を経て19年8月地域産業支援部長。◆吉野氏を登用し経営体制を強化した。
旭川信金(4月1日)◇常務◇一戸均氏=北海道出身、57歳。88年弘前大卒、入庫、忠和、北星各支店長を経て14年理事、15年理事経理証券部長、18年理事金融支援部長、20年6月理事本店長。◆常務昇格の一戸氏には札幌ブロック
鹿児島銀(4月1日)◇専務◇碇山浩美氏=鹿児島県出身、59歳。85年専大卒、入行、卸本町支店長、審査、融資各部長、15年執行役員、16年取締役、18年常務、肥後銀取締役=非業務執行。◇常務◇竹之下浩美氏=鹿児島県出身、5
紀陽銀(6月29日)◇取締役常務執行役員◇丸岡範夫氏=大阪府出身、57歳。88年大阪市大卒、入行、大阪中央、平野各支店長、リスク統括、戦略企画、融資各部長、17年4月執行役員、18年4月堺事業部長兼南大阪事業部長、20年
東邦銀(3月31日)◇退任◇若菜正典上席執行役員(61歳)◆若菜氏は4月1日付で福島県産業振興センター福島県事業承継・引継ぎ支援センター統括責任者に就任。
みちのく銀(4月1日)◇常務執行役員◇原田学氏=青森県出身、56歳。88年東京経済大卒、入行、沖館支店長、営業企画部長、札幌支店長を経て20年4月執行役員札幌支店長、20年10月執行役員函館営業部長。大川英幸氏=青森県出
〇…「東京行きの航空機チケットがやっと取れた。高速バスも満席だったが、どうにか異動できる」――。東京支店に転勤する地域銀行員は安堵(あんど)の表情を浮かべた。3月16日に発生した福島県沖地震による東北地方の交通網の混乱
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス