検索結果該当結果 6783

十六FG、トップ懇談会を開催 岐阜と愛知の会場に880人

十六フィナンシャルグループ(FG)は、10月6日に岐阜市内で、同7日に名古屋市内で「トップ懇談会」を開催した。記念講演会と懇親会の2部構成で、岐阜・愛知両県の経営者ら約880人が参加した。 第1部は、経営学の権威で、十

金融庁、SMBC日興証券に3カ月の一部業務停止命令 相場操縦

金融庁は10月7日、相場操縦を行ったことが金融商品取引法に違反したとしてSMBC日興証券に3カ月の一部業務停止命令と内部管理態勢の強化を求める業務改善命令を出した。親会社の三井住友フィナンシャルグループ(FG)には、業務

人事異動 にいかわ信用金庫(10月1日)

にいかわ信金(10月1日) ▽コンプライアンス部長を解く、理事梅澤慎一▽コンプライアンス部長兼総務部副部長(本店営業部長兼魚津駅前)上田幸司▽本店営業部長兼魚津駅前(本店営業部副部長)末上聡◆総勢10人の定例異動。梅澤理

金融列島 NEWS 近畿、店舗戦略、攻守に共通

 ○…京都の金融機関が、大阪府内で事業取引に特化した拠点を増やしている。京都銀は7月に東大阪中央法人オフィスを開設し、同府中央部でのコンサル営業を強化。京都信金は9月に八尾支店を設け、府北部を中心とする店舗網を南に広げた

人事異動 八十二銀行(10月1日)

八十二銀(10月1日) ▽上郷兼伝馬町兼務を解く(飯田エリア飯田)執行役員北山良一▽長野東兼務を解く(昭和通エリア昭和通営業部長)小林弘樹▽長野東兼務(同副部長)桜井宏幸▽篠ノ井副支店長兼務(篠ノ井エリア今井)横矢知加子

役員人事 東京証券信用組合(9月27日)

東京証券信組(9月27日)◇常務◇武川学氏=神奈川県出身、54歳。90年拓大卒、92年1月入組、総務人事部長を経て16年6月理事、同。◆武川氏は、総務人事部長を委嘱。

金融列島 NEWS 東海、インボイス号令で熱気

 ○…企業のインボイス対応は金融機関が担ってこそ――。インボイス発行事業者の法人登録率で全国2位の岐阜県を筆頭に、東海地区では金融機関を中心とした登録の促進活動が熱気を帯びてきた。 制度の登録申請期限まで残り半年に迫るな

役員人事 あかぎ信用組合(10月1日)

あかぎ信組(10月1日)◇会長◇小林正弘氏=群馬県出身、68歳。72年県立佐波農業高(現伊勢崎興陽高)卒、東毛信組(現あかぎ信組)入組、つなとり、豊受各支店長、伊勢崎営業部長、03年理事、07年常務を経て16年理事長。◇

金融界の21年度役員報酬、総額256億円 業績評価にESG反映

全国の銀行と持ち株会社102行・社(うち持ち株23社、銀行79行)の取締役・執行役(2022年3月期の有価証券報告書ベース、社外役員と監査等委員を原則除く)の21年度役員報酬総額は、256億5400万円だった。新たに設立

東証プロ市場、新規上場が過去最多 今期20社程度の予想

東京証券取引所が運営するプロ投資家向け市場「TOKYO PRO Market(TPM)」への新規上場が好調だ。市場関係者によると、2022年の新規上場件数は20社程度になる見込みで、21年の13社を超え過去最高水準。認知

【インサイト】 八木・富士通執行役員EVPグローバルカスタマーサクセスビジネスグループ副グループ長

オープンイノベーションが加速するなか、エンベデットファイナンス(組み込み型金融)に注目が集まるなど、顧客接点が転換期を迎えている。富士通では、アマゾン・ウェブ・サービスとの協業などを通じ、企業のDX(デジタルトランスフォ

東西ペンリレー 東京事務所の同期会

【筆者は、山中満夫氏、福岡銀行執行役員北九州営業部長、長崎県出身、57歳】 かれこれ20年ほど前になるが、2002年から4年近く東京事務所で勤務していた。そこで全国の地方銀行64行(当時)の東京事務所の人々と知り合う機

長岡信金宝支店、訪問はまず見学 数字で表れない実態把握

長岡信用金庫宝支店(矢島太善支店長=職員8人うち渉外3人。パート1人)は、頻度の高い訪問活動に加え、「決算数字だけでは経営実態を正確に把握できない」と取引先の事務所を訪ねる前に工場などの現場見学を徹底する。経営課題を掘り

大阪に事業特化店 7市を営業区域に 京都中央信金

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は10月4日、大阪府吹田市に江坂支店を新規出店した。事業取引に特化した店舗で、大阪府北部での融資拡大につなげる。 大阪では、これまで北東部7市を営業エリアとし、7カ店(うち事業

首都圏・関東の地域銀が内定式、常陽と武蔵野は3年ぶり対面で

首都圏・関東地区の地域銀行も10月3日、内定式を行った。 常陽銀行は、三の丸ホテル(水戸市)で3年ぶりに対面方式で開催した。会場には108人が出席。鳥羽吉嗣・取締役常務執行役員は、「就職はスタートライン。自分がやりたい

東北地区地域銀、内定式を開催

東北地区地域銀行の2023年4月入行予定者の内定式が10月3日、各地で開催された。 山形銀行は、内定者44人を迎え、3年ぶりとなる対面式での内定式を行った。佐藤英司専務が、内定者を代表して登壇した龍智也さんと樋渡さとみ

ちゅうぎんFGが設立、地域へヒト・モノ・カネを

中国銀行は10月3日、ちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)を設立し、持ち株会社体制に移行した。社長には加藤貞則・中国銀頭取が兼任する。持ち株会社を頂点に、銀行とグループ会社が並列で並び、地域と顧客のニーズに幅広く柔軟

桐生信金、法人ポータルサービス提供

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は10月3日、中小企業向けポータルサービス「きりしんケイエール」の提供を始めた。  同サービスは信金中央金庫などが共同開発し、同日から全国8金庫で順次、取り扱いが始まる。主な機能

十六銀、終活の悩みを一括対応 金銭信託商品で全国「初」

十六銀行は10月3日、銀行本体での信託業務開始に伴い、金銭信託から死後の事務手続きまでワンストップで対応する商品の取り扱いを始める。同様の商品を取り扱う金融機関は全国で初めて。各種手続きや資金の準備など、単身者や家族と離

仮面バンカーの素顔 「金貸しの矜持守れ」 猫山課長

減らないノルマ、増える若手の離職、希薄化するコミュニケーション――。悩みが尽きない金融機関で多くの行職員が本音を隠して働くなか、彼・彼女らが自分をさらけ出せるのが匿名のSNS。特に職場の古い慣習を揶揄しつつ、それでも前を

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)