検索結果該当結果 6780件
あおぞら銀(4月1日) ▽事業法人ビジネス本部長兼マーチャント・バンキング部長(事業法人営業本部長兼マーチャント・バンキング部長)常務執行役員篠崎純▽インターナショナルビジネス本部長(インターナショナルファイナンス本部長
三井住友銀 (4月1日) ▽投融資企画部副担当役員、ホールセール部門副責任役員<企業審査部、融資管理部、信託部>、企業調査部副担当(ホールセール部門副責任役員<法人審査部>、リテール部門副責任役員<リテール審査部>)常
三井住友フィナンシャルグループ(4月1日) ▽投融資企画部副担当役員(三井住友銀執行役員)常務執行役員高崎栄一▽リスク統括部・リスク情報部兼務(グループCROリスク統括部、米州リスク管理部、投融資企画部担当)取締役執行役
みずほ信託銀(4月1日) ▽代表取締役常務取締役業務執行統括補佐兼危機管理担当CCMO兼信託協会会長会社担当(執行理事内部監査グループ長)田中文明▽取締役<監査等委員>(代表取締役副社長業務執行統括補佐兼事務グループ長兼
みずほ銀(4月1日) ▽業務執行統括補佐兼CRO(業務執行統括補佐兼リスク管理グループ長)代表取締役副頭取若林資典▽取締役・監査等委員(常務執行役員リテール・事業法人部門長)江川敏郎▽副頭取執行役員業務執行統括補佐兼東日
みずほフィナンシャルグループ(4月1日) ▽グループCDO(デジタルイノベーション担当兼財務・主計グループ長)取締役兼代表執行役副社長梅宮真▽グループCRO(リスク管理グループ長)取締役兼執行役若林資典▽グループCHRO
香川県信保協(4月3日)◇会長◇西原義一氏=香川県出身、67歳。78年神戸大卒、香川県庁入庁、廃棄物対策課長、健康福祉総務課長、総務学事課長、東京事務所長、農政水産部長、政策部長などを経て14年3月退職、同4月香川県教育
鹿児島相互信金(4月1日)◇執行役員◇森直樹氏=鹿児島県出身、53歳。93年九大卒、05年10月入庫、15年2月信金中央金庫への研修出向、16年2月経営企画部副部長、19年3月リスク管理部長。◆経営企画部やリスク管理部の
宇和島信金(4月1日)◇執行役員◇船田克己氏=愛媛県出身、49歳。92年宇和島東高卒、入庫、17年来支店長、22年恵美須町グループ長。米本政信氏=愛媛県出身、49歳。97年法大卒、入庫、22年南宇和支店長。◆執行役員を1
大阪信金(4月1日)◇執行役員◇早山卓男氏=56歳。89年大阪府立貿易専門校卒、旧泉陽信金入庫、コンプライアンス部、内部監査部各調査役、同上席調査役、経営企画部企画課上席調査役、同次長を経て21年1月システム部長。山林圭
川口信金(4月1日)◇執行役員◇小澤勇二氏=埼玉県出身、59歳。87年大東大卒、入庫、川口中央、ふじみ野、与野、鳩ケ谷、和光、蕨各支店長、22年4月営業推進部長待遇兼営業企画課長。◆小澤氏は、営業推進部長。濱田弘史氏は執
宮崎太陽銀(4月1日)◇執行役員◇前田昌志氏=宮崎県出身、58歳。87年広島工大卒、入行、延岡支店長、証券国際部副部長などを経て19年6月証券国際部長。黒木誠朗氏=宮崎県出身、57歳。90年帝京大卒、入行、日向、都城兼都
南日本銀(4月1日)◇上席執行役員◇竹内徹裕氏=鹿児島県出身、57歳。88年鹿児島経済大(現鹿児島国際大)卒、入行、東谷山支店長、川内ブロック長兼川内支店長、営業本部リテール戦略部、ローン事業部各部長を経て、20年10月
北洋銀(4月1日)◇常務執行役員◇宮原正宏氏=東京都出身、54歳。92年早大卒、旧拓銀入行、98年11月北洋銀入行、西野二股支店長、経営企画部担当部長兼東京事務所長を経て20年6月執行役員東京支店長、21年4月経営企画部
千葉銀(4月3日)◇執行役員◇長岡明大氏=千葉県出身、56歳。90年明治学院大卒、入行、稲毛東口、京成駅前、津田沼駅前、成田各支店長を経て21年4月茂原支店長。今井敦司氏=徳島県出身、52歳。93年慶大卒、入行、人材育成
もみじ銀(4月1日)◇執行役員◇金山浩二氏=52歳。93年久留米大卒、山口銀入行、20年山口フィナンシャルグループ執行役員、21年山口銀執行役員広島支店長。勝坂省吾氏=54歳。91年大阪体育大卒、せとうち銀(現もみじ銀)
山口銀(4月1日)◇執行役員◇曽木克洋氏=山口フィナンシャルグループ執行役員経営統括本部長。◇退任◇金山浩二執行役員◆退任の金山氏は4月1日付でもみじ銀執行役員に就任し、6月にもみじ銀取締役執行役員に就く。
山口フィナンシャルグループ(4月1日)◇執行役員◇奥田健一郎氏=52歳。93年京大卒、山口銀入行、山口FG経営管理部副部長、総合企画部副部長などを経て22年4月営業戦略部リテール事業室長。◇退任◇曽木克洋執行役員◆退任の
UI銀(4月1日)◇会長◇田中俊和氏=石川県出身、57歳。89年立命大卒、北陸銀入行、06年9月新銀行東京(現きらぼし銀)入行、内部統制統括部長を経て、11年4月執行役員、15年6月取締役執行役員、16年4月東京TYFG
きらぼし銀(4月1日)◇副頭取◇常久秀紀氏=山口県出身、60歳。87年慶大卒、三菱銀(現三菱UFJ銀)入行、04年4月新銀行東京(現きらぼし銀)入行、09年6月執行役員、14年取締役執行役員、15年6月代表取締役社長執行
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ