検索結果該当結果 6072件
信金中央金庫は、信用金庫業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成に注力する。5月上旬、eラーニングシステム「Sels(セルズ)」に、NTT東日本と協力して開発したDXに関する基礎研修動画を掲載。各信
Q1.融資において特別背任罪・背任罪が問題になるのは。 <ポイント> ・特別背任罪、背任罪の成立要件 ・特別背任罪・背任罪の例 ・過失により生じた損害の責任 <解説>特別背任罪は、取締役、
大手生命保険4グループ(G)の2023年3月期決算は、全てのGが減益となった。4G合計の基礎利益は前年同期比31%(6841億円)減の1兆5067億円。新型コロナの感染拡大に伴い、入院給付金(みなし入院含む)・死亡保険金
横浜銀行は「地域脱炭素プラットフォーム」(主催=横浜銀)の新たなプロジェクトとして、「環境教育」と「EVカーシェア」を開始する。「脱炭素は地域の大きな課題。神奈川においても大きな変革のなかにある。地域金融機関としてその取
北国フィナンシャルホールディングス(FHD)は5月22日、加賀営業部を移転開店した。グループ会社の社員も駐在し、銀行だけでなく各社の機能も活用して地域の顧客の課題解決に取り組む。 加賀営業部は、JR加賀温泉駅近くに新築
十八親和銀行は、連携協定先とともに西海市の再生エネルギー設備と公用車EV導入をサポート。5月22日に市役所本庁舎で同市主催のセレモニーに関係者が出席した。 今回の西海市の事業は、2022年1月に締結した「電気自動車およ
豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は、マネーロンダリング対策における態勢整備が自己評価ベースで93%完了した。2年前の財務局検査を経て、マネロン対策のプロジェクト委員会やリスク統括部などを中心に態勢を整備。進捗(しんち
政府の資産運用立国に向けた政策プランの策定へ、自民党が布石を打った。金融調査会が5月18日までに提言を取りまとめ、同22日以降、片山さつき調査会長らが岸田文雄首相に持ち込む。提言は資産運用業の高度化や資産形成支援の加速を
日本生命保険は5月19日、グループ会社のニッセイ・キャピタルが設立したサステナブルファンドへ30億円の投資を決定した。脱炭素や環境負荷軽減、新エネルギー、健康長寿、持続可能性に関する技術やサービスなどへの貢献が期待される
しずおかフィナンシャルグループ(FG)は7月3日、持ち株会社・電通グループとともに社会課題解決を目指す銀行業高度化等会社を子会社として設立する。銀行が拾えない〝ミニマム〟なソーシャルビジネスなどを展開していく。資本金は1
トモニホールディングス(HD)は5月19日、「第9回トモニ企業経営セミナーin大阪」を徳島大正銀行船場ビルで開催し、約20人が参加した。4年ぶりで、合併後初めて。産学連携をテーマに近畿大学による講演会と技術相談会を実施。
本部で仕事中、時折クラシックピアノの音色が流れる。京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は5月の一カ月間、本部ビル内で就業時間中に静かなBGMを流している。 職員の健康に配慮し、生産性を高める「健康経営」の一環で試
長野銀(6月21日)◇取締役◇金木和久氏=長野県出身、58歳。88年千葉商大卒、入行、柳町、芹田、松本駅前、飯田各支店長、営業統括部企画担当部長、大名町支店長を経て22年6月執行役員長野営業部長兼柳町支店長兼芹田支店長兼
滋賀銀(6月27日)◇取締役会長◇高橋祥二郎氏=66歳。79年立命大卒、入行、野洲、草津各支店長、営業統轄部長、08年6月取締役営業統轄部長、09年6月取締役京都支店長、11年6月常務、14年6月代表取締役専務、15年6
八十二銀(6月23日)◇取締役会長◇浅井隆彦氏=長野県出身、59歳。87年早大卒、軽井沢、松代各支店長、東京営業部営業一、リスク統括、融資各部長を経て17年6月執行役員同部長、18年6月常務執行役員本店営業部長、19年6
三菱UFJ銀(5月31日)◇退任◇松岡健太郎取締役専務執行役員(59歳)◆松岡氏は6月1日付で三菱自動車顧問に就任予定。
○…九州地区で相次ぐ大規模事業により、金融機関の離職増加や採用活動への影響懸念が広がっている。2024年に熊本県内で台湾の半導体製造大手TSMCが稼働予定だが、九州半導体人材育成等コンソーシアムによると、半導体分野にお
【筆者は麻生博章氏、千葉銀行常務執行役員、東京都出身、59歳】 今年は、千葉県誕生150周年、弊行創立80周年の年となる。本県は三方を海に囲まれ気候も温暖で首都に近接している地理的条件から、戦後は商工業が発達し、東京の
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は5月18日、ほぼ全職員に当たる2500人のパソコン(PC)を顔認証技術搭載のものに刷新した。顔認証を採用することで紛失などによるなりすましがなくなり、これまでより多くの情報を外
スルガ銀行とクレジットカード大手のクレディセゾンは5月18日、資本業務提携したと発表した。スルガ銀はクレディセゾンから出資を受け持ち分法適用会社となる。クレディセゾンは発行済み株式の15.12%(総額171億円)を保有す
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進