検索結果該当結果 6800件
札幌中央信組 (2024年6月5日) ▽執行役員、篠原英一 ◆執行役員は1人増え、2人体制に。内部管理体制を強化した。
京都中央信金 (2024年6月1日) ▽秘書室・融資統括部担当(秘書室・融資統括部担当、秘書室長委嘱)専務理事植村幸弘▽人事総務部担当(人事総務部担当、人事総務部長委嘱)専務理事橋本秀哉▽執行役員本店営業部・部次長(執
2016年、米史上初の女性大統領に最も近づいたヒラリー・クリントン氏は「最も高く硬い『ガラスの天井』を破りたかった」と惜敗に唇をかんだ。 見えない障壁が長く女性のキャリアアップを阻んできた。金融界も同様で、優秀な人材は
姫路信用金庫(兵庫県)は6月5日に理事会を開き、三宅智章専務理事(49)が理事長に就任する人事を内定した。三宅知行理事長(80)は代表権のある会長に就く。6月24日開催予定の通常総代会後の理事会で正式に決定する。三宅新理
政府は、非上場株を取り扱う市場の活性化や、従業員に対する株式無償交付の解禁を目指し、規制改革を進める。規制改革推進会議が5月末までに答申を取りまとめた。金融関連分野では、相続事務や公金納付のデジタル化などが盛り込まれた。
愛知銀行は6月4日、「子どもが輝く未来基金」に200万円を寄付した。「あいぎん未来応援定期預金」で、1月4日~3月29日までに取り扱った金額の0.01%相当額を同行が拠出した。 同基金は、愛知県が2019年に子供の貧困
東京スター銀 (2024年6月21日) ▽取締役、許俊仁▽退任(取締役)黄志中 ◆許氏は2020年6月~2022年6月に同行取締役を務めていた。
飯田信金 (2024年6月1日) ▽融資部長委嘱(総合企画部長委嘱)理事木下博文▽総合企画部長委嘱(融資部長委嘱)理事桑山修▽総務部長(西)中平博貴▽営業統括部長(執行役員本店営業部長)石田光男▽地域サポ―ト部長兼地域
長野銀 (2024年6月19日) ▽常務取締役(取締役本店営業部長兼高宮兼松本西)金木和久▽取締役本店営業部長兼高宮兼松本西委嘱(執行役員上田支店長)田原謙治▽退任(常務取締役)宮崎幸男▽退任(非常勤社外監査役)降旗征
大垣共立銀 (2024年6月19日) ▽取締役会長(取締役頭取)境敏幸▽取締役頭取(常務取締役)林敬治▽取締役兼常務執行役員(常務取締役)土屋諭▽取締役兼常務執行役員(統括執行役員総合企画部長)五藤義徳▽取締役兼常務執
郡山信金 (2024年5月30日) ▽非常勤会長(理事長)有馬賢一▽理事長(専務理事)渡邉公靖▽専務理事(常務理事)遠藤潤一▽常務理事(理事)橋本優子▽非常勤理事(常務理事)長尾正美 ◆21年8カ月ぶりのトップ交代
城北信金 (2024年6月1日) ▽常勤理事総務部長兼総務部・秘書室担当(常勤理事総務部長兼秘書室長)鈴木武▽秘書室長(秘書室副室長)木本隆▽事務統括部考査役事務管理グループ担当(コミュニケーション開発事業部副部長)石
朝日生命 (2024年6月12日) ▽非常勤取締役(取締役)井口泰広 (7月2日) ▽取締役執行役員資産運用企画部、エクイティ投資部、不動産部担当(執行役員資産運用企画部、エクイティ投資部、不動産部担当)鶴岡尚▽取締
佐賀信用金庫(佐賀県、坂田慎一郎理事長)は、神野支店2階に入居する佐賀県よろず支援拠点サテライトオフィスと連携し、事業者の課題解決を支援している。同じフロアに営業室を構える地域支援部が中心となって、支店とも協働。資金調達
信用金庫は、職員確保に向けて学生との接点を強化している。採用試験のエントリーやインターンシップ参加の母数を確保することで、質の向上につなげる狙い。飯能信用金庫(埼玉県)は2025年卒採用から、一日に3回の面接を実施する「
静岡県内の4地域銀行と9信用金庫は5月31日、地方公共団体や地元大学と連携し「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」を設立した。県内すべての地域銀と信金が脱炭素を〝旗印〟に手を結ぶ全国初の取り組み。初年度予算は
百五銀 (2024年6月20日) ▽取締役、廣田恵子▽監査役(執行役員南勢支社長)浦出雅人▽退任(監査役)中津清晴 ◆同日の株式総会に伴う役員人事異動。廣田氏は80年三重県庁入庁、三重県副知事を経て、24年6月井村屋
瀬味証券印刷(東京都)の創業は1903年。宝くじや債券などの有価証券類の印刷に始まり、長年にわたり、通帳や証書、カレンダーやポスターなどの印刷を手掛けてきた。近年では、「モノ売りからコト売り(ソリューション販売)へ」を掲
決算と実態の整合性を確認、真の意味での関係性構築を 若かりし頃に新規融資の開拓に焦り、粉飾を見抜けなかった経験を今も悔いる佐賀山隆上席執行役員部長。その事案から事業内容と決算の整合性確認の重要性を学び、財務分析だけ
【筆者は山本力氏、みずほ銀行常務執行役員、55歳】 「マニラ支店長を命ずる」――。2016年3月のことでした。念願の海外拠点長の辞令を受け意気揚々とご挨拶回り、するといきなり「左遷ですか?」の強烈パンチ。もちろん冗談で