検索結果該当結果 6107

北見信金札幌支店、庫内外連携で融資増強 オホーツクと札幌を橋渡し

北見信用金庫札幌支店(高薄和哉執行役員支店長=職員7人うち渉外4人。パート1人)は、同信金初の札幌市内店として10月6日にオープン。北海道内全20信金のうち市内への出店は15番目と後発だが、他の営業店や道内信金とも連携し

埼玉県信金、西部エリア50人が産学連携学ぶ 東洋大工業技研を視察 

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は11月27日、埼玉県の西部エリア17カ店の職員約50人を対象に、東洋大学工業技術研究所の視察会を実施した。産学官連携と研究・開発状況、共同研究の事務手順、研究所の視察などを通じて

日本生命、NZAOA幹部に鹿島氏 アジア・太平洋枠で2期目

日本生命保険は11月27日、気候変動に関する国際的なイニシアティブの「ネットゼロ・アセットオーナー・アライアンス(NZAOA)」における意思決定機関メンバーに、同社の鹿島紳一郎執行役員(55)が選任されたと発表した。就任

太田純・三井住友FG社長が死去 当面は中島副社長が代行

三井住友フィナンシャルグループは11月27日、太田純社長兼グループCEOが11月25日5時9分、膵臓(すいぞう)がんのため死去したと発表した。65歳。後任の職務は当面、中島達副社長が代行し、近日中に後任社長を選定する。

マンスリーマーケット(12月) 中銀動向が気になる年末相場

年の瀬も近づく中であるが、市場参加者にとっては経済イベントに追われながらの忙しい12月となりそうである。特に注目されるのは日銀の動向だ。日銀は、12月4日に第1回となる「金融政策の多角的レビュー」に関するワークショップを

金融界、グリーフケア研修起点に改善 みずほFG、相続手続き見直し

金融界で、相続手続きや接遇に遺族心理を配慮した「グリーフケア」の研修を起点に実務を改善させる動きが広がっている。みずほフィナンシャルグループ(FG)は、役員や部長クラスが意見交換を重ね、相続手続きを案内するウェブサイトを

桐生信金、役職員集めトップセミナー開講

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は11月24日、役職員向けに「トップセミナー」を開講した。 セミナーは役員と幹部職員の知見を広めるため、各界のトップ講師を招いて2016年から開催。今回は世界的なふりかけ式増毛商

地域創生フォーラム・事業承継フォーラム 14セッションのアーカイブ配信を開始

日本金融通信社は、東京国際フォーラムで開いた「地域創生フォーラム」(10月26日)と「事業承継フォーラム」(10月27日)のアーカイブ配信を11月24日から開始した。配信動画はサステナビリティやウェルビーイング(心身の健

【推薦図書】『マネー・チェンジャーズ』(アーサー・ヘイリー著)

【推薦者】三菱UFJニコス社長・角田典彦氏  金融マンとなったきっかけの一冊 長らく紙では絶版でしたが、kindleで復刻した「私が金融マンを目指したきっかけの1つとなった本」です。著者のアーサー・ヘイリーは、196

東西ペンリレー 初の北海道旅行での気付き

【筆者は山出顕広氏、みずほ証券常務執行役員、59歳】 「果てしない大空と広い大地のその中で」。松山千春さんの歌声が私と妻、母の3人を乗せた車中に響き渡っていた。  私は、大阪生まれで高校卒業まで大阪。その後、上京して

三井住友信託銀、インフラ投資 年10先へ 地域銀と脱炭素やDXに

三井住友信託銀行は地域銀行のネットワークを活用して地方のインフラ案件を早期に捉え、9月に組成した「国内総合型インフラファンド」を通じて機動的に資金供給する。脱炭素化やデジタルトランスフォーメーション(DX)など社会基盤の

十六銀、愛知県内の森林整備に90万円寄付

十六銀行は11月22日、愛知県内の森林や都市の緑を整備する「あいち森と緑づくり基金」に約90万円を寄付した。 同行が2022年8月から取り扱う「じゅうろくSDGs住宅ローン」の取り扱い実績に応じた金額を同行が拠出した。

あいちFG傘下2行 、岐阜大と連携協定

あいちフィナンシャルグループ(FG)の愛知銀行と中京銀行は11月22日、岐阜大学と地域活性化を目的に産学連携活動の連携協定を締結した。新事業を考える取引先を同大学に紹介し、研究技術活用でマネタイズ化まで伴走支援する。将来

大手生保4G、23年4~9月期は全社増益 コロナ給付減が寄与

大手生命保険会社4グループ(G)の2023年4~9月期決算が11月22日に出そろった。本業のもうけを示す基礎利益は全Gが増益を確保。22年度に急増した入院給付金(みなし入院含む)の支払いが一服し、保険関係損益が大幅に改善

東和銀、交流会に2500人来場

東和銀行の取引先組織「東和新生会」は11月22日、筑波銀行や栃木銀行などと第18回「ビジネス交流会」を開いた。会場のGメッセ群馬(高崎市)には260ブースが出展。商談や相談で115件の個別面談があり、脱炭素セミナーも40

全信協、「未来拓く変革」掲げる 24年から新3カ年中計

全国信用金庫協会は、信金業界が2024年4月から取り組む3カ年の中期経営計画のテーマを「未来を拓く変革への挑戦」とする方針だ。コロナ禍は顧客支援が注目された一方、働き方の多様化など「個」を意識するきっかけになった。それを

愛媛銀、愛媛大に150万円寄付 海外留学を応援

愛媛銀行は11月21日、ひめぎんCSR倶楽部を通じて、愛媛大学基金「愛媛銀行海外留学応援奨学基金」へ寄付金を贈呈した。 同基金は、グローバル化や価値観の多様化が進み、海外留学の重要性が高まる状況を受け、2019年に同行

役員人事 川崎信用金庫(2023年11月6日)

川崎信金 (2023年11月6日) ▽非常勤理事(東京国税局総務部人事第二課人事専門官)兼頭智子 ◆兼頭氏は東京国税局を7月に退任した。

百五銀、大手物流業と合弁事業1年 県産食酢の台湾輸出サポート

百五銀行が、三重県の特産品の輸出支援で成果をあげた。主軸を担うのは、物流大手・日本トランスシティと2022年10月に設立した合弁会社Local Design Mie(LDM)。主な事業は、農林水産物や加工品の販路開拓・流

北陸銀、セブン銀ATMで新サービス 口座開設や住所変更

北陸銀行は11月20日、セブン銀行のATMを通じて北陸銀の口座を開設できたりする個人向けサービス「ATM窓口」の提供を始めた。手続きの一部がATMでも可能になることで、顧客の利便性が高まる。 ATM窓口では、運転免許証

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)