検索結果該当結果 11133件
浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は10月21日、「やらまいか2号ファンド」で3社に新規投資をしたと発表した。 同ファンドは24年8月に設立。存続期間は10年で出資総額は5億円を予定。20社程度への投資を計画
埼玉県内9機関(埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、埼玉県信用金庫、飯能信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、埼玉信用組合、熊谷商工信用組合、埼玉県医師信用組合)は10月21日、埼玉県警と特殊詐欺などの被害防止にかかる協定を締結
東京都の中央区しんきん協議会(幹事=東京シティ信用金庫)は10月21日、東京商工会議所や中央区などと「スタートアップ✕中央区内企業100社交流会」を初めて開いた。新興企業と交流・連携することで、区内企業の課題解決や新たな
10月27日投開票の衆議院選挙まで1週間を切った。各党は金融分野に関しても議論を深めている。金融界は政界の主張をどう受け止めているのか。関係者の声を拾った。 利上げは「円安の再燃」がカギ 石破茂首相は金融政策について
三条信用金庫(新潟県、白倉徳幸理事長)は10月21日、吉田支店(櫻井貴之支店長)を新築オープンした。1978年の開設以来46年ぶりの建て替えで、新築を機に省エネルギー型の店舗に生まれ変わった。 新店舗は鉄骨造2階建て、
大垣西濃信用金庫(岐阜県、小川章理事長)は10月18日から20日まで、12月23日に迎える創立100周年記念企画として、豪華客船「飛鳥Ⅱ」のチャータークルーズを催行した。630人が参加した。 招待客は、初日に名古屋で記
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)の高原支店は10月20日、高原町総合運動公園で開催された「日本発祥地祭り」でガイドブックを配布するなど奥霧島温泉郷をPRした。 同信金は全営業店で、各地域の活性化や課題解決につなが
〝よい仕事おこし〟フェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は10月19日、曙酒造(福島県会津坂下町、鈴木孝市社長)で日本酒「絆舞(きずなまい)」の仕込み式を開催した。 同委員会が開く「〝よい仕事おこし〟フェア」は被災地
かがわアライアンスを構成する香川銀行と高松信用金庫は10月20日、香川県坂出市のJR坂出駅前で取引先商品の販売イベント「かがわアライアンスマルシェ」を開いた。両行庫の取引先10社がブースを並べ、大勢の人出でにぎわった。
三菱UFJ信託銀行は、三菱UFJ銀行が手掛ける国内企業向けLBO(借入金を活用した買収)シニアローンを運用対象とする300億円規模のファンドを立ち上げる。2023年3月の1号ファンドに続くもので、組成は24年12月30日
芝信用金庫(東京都、望月芳雄理事長)の新規法人融資拠点「オフィス」が順調に成果をあげている。2021年5月、赤坂に初開設し、その後3拠点に拡大。24年9月末で新規開拓先数が1003件と1000件の大台を突破した。実行額は
佐賀信用金庫佐賀医大前支店(福冨慎一郎支店長=職員7人うち渉外担当2人。パート1人)は、地域支援部との連携を通じて取引先の本業支援に取り組み、店舗表彰の地域支援部門で毎期トップクラスの成績を残す。スピード対応と日頃のリレ
和歌山県信用保証協会(細川一也理事長)は、保証先事業者向けの経営相談会に注力している。開催数は2024年度に30回と、近畿6府県の信保協で最多。4銀行(三十三、池田泉州、南都、紀陽)と2信用金庫(新宮、きのくに)の営業店
全国信用金庫信用組合労働組合連絡会議(全信労連、17単組、組合員約4400人)は今46期(2024年10月~25年9月)、組織強化・拡大と人材育成に注力していく。コロナ禍以降リモートなどで実施してきた取り組みを見直して「
金融機関で、経済産業省の「DX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度」の取得が広がっている。足元の取得先は、大手行や保険会社など110機関(持ち株会社を含む)に拡大した。銀行は55行、信用金庫は13信金が取得してい
高岡信用金庫(富山県、永岩聡理事長)は、支店に勤務する若手職員の本部への異動を早めている。支店とは異なる業務経験を積ませ、多様なキャリアパスを構築する機会をつくる。2023年4月から始め、24年10月までの計4回の定例異
三島信用金庫(静岡県、髙嶋正芳理事長)は4月から9月にかけて、髙嶋理事長が営業店を訪問し、職員と意見交流した。営業エリアのさらなる活性化に向けた積極的な提案や、トップの思いを踏まえた士気向上が狙い。 距離が近い店舗は合
2025年4月に主要154金融機関に入行庫する新卒採用内定者(10月1日時点)は計1万3945人で、24年4月の入行庫者に比べ12%増えた。約6割の100先が前年比で増加し、全体で6年ぶりの水準に回復した。大手行・グルー
信金中央金庫子会社のしんきん地域創生ネットワークは、イベント運営などに関するコンサルティングを”スポット”で受託する案件を増やす。販売会に関するプロモーションや、商談会における商談の実効性向上など、ピンポイントのサポート
富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)が事務局を務める取引先の経営者組織「ふじしん経済研究会」は10月18日、公益財団法人「日本盲導犬協会」所属の「富士ハーネス」に寄付金を贈った。寄付金は盲導犬の育成やドッグフードの購入
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手