検索結果該当結果 12248件
全国信用金庫信用組合労働組合連絡会議(全信労連、17単組、組合員4784人、壁谷将和議長=東京東信用金庫第一労働組合)は、2021春季生活闘争の賃金改定について「実質賃金の維持・向上」を掲げて加盟単組の主体的な取り組み
地域金融機関と連携し、取引先企業の人材採用支援に取り組むヒューレックス(仙台市)は2月17日、初のオンラインセミナー「地域金融機関向け実践研究会」を開催する。テーマは、内閣府が推進する「先導的人材マッチング事業」について
「都心でも通用する商品はある」――。香川県の食品加工業者は、東京の物産展で予想以上の売れ行きがあり自社製品へ自信をみせる。しかし、中小企業の多くは営業面のノウハウ・人員に課題を抱えており、東京や大阪など一大消費地での販路
○…上田信用金庫(長野県、小池文彦理事長)は、小池理事長の思いを込めた「上田しんきんプリンシプルカード」を全役職員が携帯。2022年12月の創立100年に向けて、改めて地域貢献への意識を醸成する。 カードは名刺サイズの
山梨県の甲府信用金庫(小田切繁理事長)と山梨信用金庫(五味節夫理事長)、山梨県民信用組合(南邦男理事長)は、コロナ禍で苦しむ中小企業への経営支援を強化。独自の融資商品の取り扱いや外部機関との連携施策を展開している。
興産信用金庫(東京都、岡田幸生理事長)は、メルペイの加盟店契約の推進で目標を上回る210先を獲得した。新型コロナの感染防止にもなる非接触型決済ツールの提供とスマートフォンやクレジットカード決済の利用者層との接点拡大で、
信金キャピタルは、投資先の新たな取引先を探す取り組みを本格化している。コロナ禍で業績悪化する企業が増えたため、事業を後押しする狙い。2020年度は、これまでに9件のビジネスマッチングを成約につなげた。2月初旬時点では4
香川県が2020年11月から飲食店の売り上げ回復を目的に実施する「KAGAWA Go To Eatキャンペーン」。高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は、ウェブ登録に不慣れなどの理由で申請していない飲食店経営者の登録を
備北信用金庫(岡山県、柴倉清理事長)は、個人ローン戦略を加速している。ウェブ完結型ローン投入による非対面機能の充実だけでなく、保証会社と連携した施策を展開。カードローンの増額が見込める顧客にターゲットを絞り、ダイレクトメ
のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)が七尾商工会議所など3団体と連携する創業支援の実績が100件の大台に迫っている。足元の件数は93件に上り、今夏にも到達する見込みだ。 2014年に同信金と七尾商議所、七尾市役
情報発信の強化へSNSを活用する信用金庫が増えている。LINEの公式アカウントは50信金以上が開設した。フェイスブック、インスタグラム、ツイッターも使い、商品・サービスの案内や取引先支援に取り組む。 ■遠州信金のLIN
地域銀行の有価証券運用で、SBIグループが提供する私募投資信託を活用する例が増えている。SBI系運用会社2社に自己資金の一部を運用委託する銀行は直近で52行となり、全100行の半数を超えた。安定的な期間収益確保を狙うほ
石川県信用保証協会(竹中博康会長)と富山県信用保証協会(寺林敏会長)の両協会が、電子化で全国の保証協会をリードしている。 石川県信保協は3月1日、電子信用保証書の交付サービスを開始する。これまで保証書を郵送で交付していた
白河信金(2月1日) ▽塙統括店長兼矢祭支店(矢祭副店長)大瀧喜英▽矢吹・矢吹東統括店長(矢吹・矢吹東支店<矢吹支店長待遇>)室則夫▽矢吹・矢吹東支店<矢吹支店長待遇>(塙統括店長兼矢祭支店)高野眞◆総勢10人の定例異動
桐生信金(2月1日) ▽中小企業センター担当理事(中小企業センター長)理事須藤修▽監査部担当理事(監査部長)理事小倉邦夫▽中小企業センター長(太田西)小此木盛吾▽監査部長(高林)河内一▽新桐生(大泉)北原幸一▽相生(薮塚
埼玉県信金(2月1日) ▽監査部長(草加)中村正光▽営業推進部副部長(春日部)廣瀬久彦▽春日部(東松山兼森林公園兼高坂)久田一広▽草加(地域創生部副部長)大澤貴裕▽東松山兼森林公園兼高坂(営業推進部副部長)小山武夫▽営業
朝日信金(2月1日) ▽豊島町(本店長)執行役員富山誠▽西町(葛西)石田昌弘▽本所(西新井)宮下康恒▽根津(南篠崎)大梛辰生▽西新井(江北)石田直幸▽江北(篠崎駅)齋藤浩司▽堀切(本所)渡辺哲史▽葛西(根津)田代尚隆▽営
松本信金(2月1日) ▽審査課長兼務(融資部長)理事横山俊一▽人事部付(明科)北原俊▽明科(融資部審査課長)田中泉▽大町兼務(白馬)丸山忠実▽波田推進役(大町)遊橋基秀◆役員の委嘱変更を含む総勢16人の定例異動。
西中国信金(2月1日) ▽後田出張所長(小月次長)森保誠▽長府駅前次長(後田出張所長)川村弘昭◆総勢43人の定例異動。
「全国の信用金庫のみなさん、ありがとうございました」。滋賀中央信用金庫(滋賀県、沼尾護理事長)が、近江牛肥育農家の支援を目的に全国の信用金庫へ購入を呼びかけたところ、1月末までに128信金から計3000件の申し込みがあっ
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ