検索結果該当結果 12354件
遠賀信用金庫(福岡県)の岡部憲昭理事長が12月17日、九州国際大学で「信用金庫の地域活性化への取り組み」をテーマに講義を行った。全学部共通の地域連携講座の1講義の授業で、約70人の学生が受講した。 岡部理事長は、東
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は12月17日、九州産業大学と連携し、学生がデザインした取引先の商品の包装やノベルティの13案をプレゼンテーションする授業を行った。 両者は、2021年8月に包括連携協定を締結。学
大阪信用金庫(大阪市、高井嘉津義理事長)は、2022年2月17日に「創業ビジコン ビジネスプランコンテスト」を堺商工会議所(大阪府)で開催する。今回で3回目。新しいアイデアとチャレンジ精神を持つ創業者や起業を目指すビジネ
熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は、購入型のクラウドファンディング(CF)を活用し取引先の新商品開発を支援している。2021年12月までのプロジェクトの目標達成案件は、11件に上っている。 CF業者のマクアケと1
砺波信用金庫は12月17日、第三者からの不正アクセスによりホームページ(HP)が改ざんされ、異なるサイトにリンクされる事象が発生したと発表した。 12月16日に発覚し、同信金は同日正午ごろにHPを閉鎖した。「お客さまの
青梅信用金庫(東京都、平岡治房理事長)とアイザワ証券、関東財務局東京財務事務所は12月17日、青梅市立吹上中学校で金融・キャリア授業を行った。1、3学年と支援学級の児童90人が受講した。 商品開発を通じ、起業に興味を持
須賀川信用金庫(福島県、加藤敏彦理事長)は12月17日、取引先の飲食店と宿泊業を紹介する冊子「わいわい」を発行した。若手職員6人が中心となり、作成した。 新型コロナウイルスで影響を受けた取引先を支援するため、審査部経営
沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は12月17日、「中小企業の兼業・副業人材活用促進セミナー」を沼津市内の施設で開催した。支店長や渉外職員、取引先など約60人がリアルとオンラインで聴講した。 セミナー冒頭で、鈴木理
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は、2022年1月4日から少額預金口座の解約で「届出印」の押印を不要にする。本人の署名で解約ができるよう簡略化する。 対象は、個人または個人事業主が保有する預金残高1万円未満の預
銀行と預金量上位50信用金庫の主要156機関のうち82%にあたる128行庫が、2023年卒学生を対象とした採用面接開始までの期間中、インターンシップによる選考母集団を増やす取り組みに力を入れる。合同企業説明会や対面式の活
西中国信金(12月1日) ▽コンプライアンス統括部上席調査役(コンプライアンス統括部長)岩崎一▽同部長(監査部長)松村勇治▽監査部長(同部部付部長)春田裕司◆総勢9人の定例異動。松江、岡山各財務事務所長を経て10月に入庫
滋賀中央信金(12月1日) ▽人事部次長(北里)廣瀬晶規▽北里(同次長)西田さゆり◆総勢3人の異動。初支店長は北里の西田氏(滋賀県出身、88年滋賀県立愛知高卒、51歳)。
城北信金(12月1日) ▽新田兼務(王子営業部長)細谷寿昭▽監査部考査役(八潮)今野等▽リスク統括部考査役(東十条)森谷広之▽審査部考査役(赤羽西口)中澤芳之▽東尾久(日暮里中央副支店長)木野内直和▽蕨兼東戸田(浮間)横
店舗の改修工事を静かに。金融界は騒音や振動が少なく営業時間中でも工事ができるサイレントシステム工法に注目している。城南信用金庫が大井支店の改修に採用し、東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)は同工法を開発した施工会社
地域金融機関が、中小企業支援のためにオリエントコーポレーション(オリコ)のソリューションを活用し始めた。杜の都信用金庫は12月15日、地域金融機関で初めて、同社の保証ファクタリングの提供を開始。北星信用金庫は同17日、全
信用金庫界では、コロナ関連融資で増加した新規取引先の実態把握や新たな事業展開に向けて資金繰り表や経営分析ツールを活用する。経済産業省の「ローカルベンチマーク(ロカベン)」は5割超(検討中を含む)の信金が採用。内閣府の「経
北洋銀行は2022年1月にも、北空知信用金庫旭川支店(北海道旭川市神楽4条)に自前のATMを設置する。北洋銀は21年7月に店舗統合で、神楽地区の神楽支店を僚店内に移転。顧客チャネル維持のため、同信金の一角を借りて稼働する
超低金利環境が続くなか、国債頼みだった地域金融機関が有価証券運用の見直しを急いでいる。高利回りの国債償還に加え、足元ではコロナ禍による預金増で預貸率の低下に拍車がかかっているためだ。リターンの確保に向けて、いかに運用戦略
金融機関の固有の機能である貸出の収益悪化の背景について概要を考察します。 ある地方の技術力を相応に有する製造・卸の中小企業の事例(取引金融機関はメイン地域銀行、準メインの地域銀行、信用金庫1つ、信用組合1つ、政府
【筆者は大前孝太郎氏・城北信用金庫理事長、東京都出身、57歳】 今年を思い返すと、昨年からの先の見えないコロナ禍にあり、お取引先の資金繰り対応をはじめ、職員の健康管理、感染者発生時の業務継続、地域の医療支援等、リスクマ