検索結果該当結果 11105件
鹿児島相互信用金庫(鹿児島市、永倉悦雄理事長)は2月13日、鹿児島サンロイヤルホテルで朝食勉強会を開催した。出勤前の勉強で、日中の業務に活用してもらう。支店長や顧客組織「そうしんブレーン“21”」の会員ら約70人が参加し
青梅信用金庫(東京都、平岡治房理事長)は2月12日、青梅市や青梅商工会議所と市内で脱炭素経営セミナーを開いた。製造業を中心に中小企業などの経営者ら25人が参加した。 信金中央金庫や二酸化炭素(CO2)排出量可視化サービ
鹿児島相互信用金庫(鹿児島市、永倉悦雄理事長)は2月12日、鹿児島サンロイヤルホテルで県内の伝統的な酒席遊び「なんこ大会」を開いた。役職員や取引先の若手経営者で構成される「そうしんブレーン〝21〟」の会員ら約260人が参
鹿児島信用金庫(鹿児島市、市川博海理事長)は2月12日、能登半島復興応援定期積金と定期預金「チェスト」の取り扱いを開始した。信金中央金庫が全国の信金に、能登半島地震の被災地復興支援を目的として、商品名や寄付のスキームを共
徳島信金 (2025年2月1日) ▽理事審査管理部長=審査管理部担当(理事=審査管理部担当)森川公博▽佐古支店長=副部長待遇(佐古支店長)庄野信行▽上八万支店長=副部長待遇(川内支店長=副部長待遇)畑田展男▽川内支店長
「すごい!こんなに短時間でできるの?」――。生成AI(人工知能)による議事録作成の〝実演〟に驚く経営者。大垣西濃信用金庫(岐阜県、小川章理事長)が1月から三城支店で開始した相談拠点「だいしんDXてらす」での一場面だ。生成
浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)は、2024年7月から他店舗先輩職員による新人フォロー制度を展開。業務に限らずプライベートなことまで話せる〝キャリアメンター〟としてメンタル面のサポートを含め総合的に指導。導入
栃木県信用保証協会(茂呂和巳会長)が事務局を務める「とちぎ中小企業支援ネットワーク会議」は2月12日、金融機関分科会を開催。会場の宇都宮商工会議所には、足利銀行や栃木銀行、6信用組合、2信用組合の関係者など40人以上が集
飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は2月12日、埼玉県所沢市と包括連携協定を結んだ。両者の人的・物的資源を活用して地域振興につなげる。同市が金融機関と包括連携協定を結ぶのは初めて。 同信金は、2018年5月に市、所
石動信用金庫(富山県、廣岡隆理事長)は、4月1日から本店営業部の窓口営業時間を変更する。終了時刻を15時30分から30分繰り上げ、9~15時とする。 来店客の減少などに伴って、運営態勢を見直す。福町、中央の2カ店は20
日本政策金融公庫は2月12日、スタートアップのマッチングイベントを大阪で初めて開いた。大阪市内の会場でスタートアップ4社が登壇し、日本公庫の取引先中小企業約500社(オンライン含む)に向けてピッチを行った。全国58の銀行
岐阜信用金庫(岐阜市、好岡政宏理事長)は2月12日、「第14回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会」を主催する岐阜陸上競技協会(尾藤義昭会長)に協賛金15万円を贈呈した。2011年の第3回大会から協賛し、今回で協賛金の累計額は1
北おおさか信金 (2025年2月1日) ▽人事部付(執行役員融資部部長)門克浩▽総務部参事役(豊中支店副支店長)臼井新吾▽人事部付(芥川支店長兼清水支店長)山本賢一▽人事部付(寝屋川支店長)高松太▽事務部参事役(箕面東
大和信金 (2025年2月6日) ▽事務管理部長兼集中センター所長兼事務支援センター所長(リスク統括部副部長)森岡陽一▽坊城支店長(本店営業部副部長)林一仁▽業務推進部副部長兼金融商品サービス室長(事務管理部長兼集中セ
兵庫信金 (2025年2月3日) ▽業務部法人担当部長(網干支店長)豊田昌史▽業務部法人担当部長(新長田支店長)藤本真史▽総務部総務課長(相生支店長)平田雄一▽業務部個人営業推進課住宅ローン推進グループ長(網干駅支店長
さがみ信金 (2025年2月1日) ▽常勤理事総合企画部長(常勤理事本店長兼板橋支店長)菊川栄司▽融資部長(湯河原支店長兼宮上支店長兼真鶴駅前支店長)廣瀬真▽常勤理事経営管理部長(常勤理事営業統括部長)中村知裕▽常勤理
埼玉県信金 (2025年2月10日) ▽常勤理事浦和支店長兼浦和東支店長兼西堀支店長(常勤理事浦和支店長兼浦和東支店長)安藤 英美▽幸手支店長(西堀支店長)高橋政宏 ◆同日付で西堀支店を浦和支店・浦和東支店内に移転し
信用金庫・信用組合で、人材紹介事業への参入が広がっている。この2年間で、求人企業と求職者の双方に対応する「両手型」、取引先を人材紹介会社につなぐ「片手型」のいずれかで同事業に取り組む信金の数は2倍に拡大した。信組では、人
鹿児島相互信用金庫荒田支店(市来講平支店長=職員10人うち渉外3人。パート1人)は、近隣の不動産会社や税理士事務所からの情報収集を通じて融資残高の増加につなげている。顧客から受けた相談は「断らない姿勢」で信頼関係構築に努
姫路信用金庫野里支店(八木博之支店長=職員14人うち渉外6人。パート3人)は、取引先の本業支援に積極的に取り組んでいる。時間管理の見直しやミーティングの時間短縮など効率化を図り、事業先の全先訪問を徹底して課題解決型営業を