検索結果該当結果 11124

鹿児島信金、ビジコンを初開催 創業後押しで地域活性化

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は5月1日、11月に開催する同信金初のビジネスコンテストの参加者募集を開始した。地域の魅力や強みを生かした課題解決型のアイデアを募る。創業と第二創業の活性化が目的。 県内の廃業

リンカーズの商談システム、導入先同士の案件マッチング 浜松いわた信金で32件創出

「リンカーズ」(東京都)が提供し、地域銀行や信用金庫など38機関(2024年3月末)が導入するビジネスマッチング・システム「Linkers for BANK/Business(LFB)」で、導入機関同士の案件での商談が出

多摩信金、ビッグアドバンス導入 マッチングや補助金支援

多摩信用金庫(東京都、金井雅彦理事長)は5月1日、フィンテック企業のココペリ(東京都)が提供する経営支援プラットフォーム「ビッグアドバンス」(BA)を導入、サービスを開始する。 BAは提携する82金融機関の取引先約6万

横浜信金、盲導犬ユーザーの対応学ぶ 新人がロープレで体験

横浜信用金庫(横浜市、大前茂理事長)は4月30日、新人研修で「盲導犬ユーザーへの接客について」を開催した。北新横浜事務センターで60人が受講。盲導犬を連れた来店客への対応を学んだ。 講師には日本盲導犬協会の職員を招へい

沼津信金、投信販売先へのフォロー研修 ロープレで話法学ぶ

沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は4月30日、投資信託のフォロー研修を実施した。職員の提案力を向上させ、既存顧客への相談体制の強化につなげるのが目的。預かり資産エリア担当のFA(ファイナンシャルアドバイザー)を務め

上田信金、定期積金で寄付 能登半島地震復興応援

上田信用金庫(長野県上田市、小池文彦理事長)は4月30日、「義援金寄付型 能登半島地震復興応援定期積金『ともに』」(募集期間2月5日~3月29日)の契約金額の0.05%相当額(最大100万円)を日本赤十字社に義援金として

三条信金、代理以下の職員で交流 BBQ大会に83人が参加

三条信用金庫(新潟県、白倉徳幸理事長)は4月27日、親睦を深める機会として、代理以下の職員を対象としたバーベキュー大会を開催した。新入職員を含む83人が参加し、ブランド牛の「頚城(くびき)牛」などを堪能した。 会場は上

たちばな信金、諫早駅で販売会を開催 取引先の商品PRへ

たちばな信用金庫(長崎県、塚元哲也理事長)は4月27日、諫早駅で「Face to Face 街の魅力発信マーケット ―ISAHAYA―」を初開催し、取引先9社が参加した。地域産品や自社商品をPRする場を提供し、売り上げ向

東京ベイ信金、プロラグビー冠試合を開催 子供支援で江戸川区に寄付

東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は4月27日、合併30年を記念してプロラグビーのリーグ戦冠試合を初開催した。試合前には、子供支援の寄付金贈呈式を開いた。また、同信金がゴールドパートナー契約を結ぶプロラグビーチー

役員人事 盛岡信用金庫(2024年4月30日、5月1日)

盛岡信金 (2024年4月30日) ▽退任(専務)小島一泰  (5月1日) ▽常務(理事)十文字悟▽常務(理事)荒木田文人 ◆小島専務の辞任による異動。十文字常務と荒木田常務は代表権を持つ。

銀行・信金、実務型インターン3割 多様な業務内容 理解促す

銀行・グループ(G)と大手信用金庫で、実務型の長期インターンシップの導入先(予定を含む)が3割に上っている。政府が新卒採用ルールを見直し、2025年に卒業する学生から「5日間開催」などの一定の条件を満たせば、インターン情

さわやか信金、CO2排出量 80%削減 脱炭素の機運醸成にも注力

さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は、二酸化炭素(CO2)排出量の削減を進めている。2023年度の排出量は10年前と比べて約80%減少したもよう。あわせて地域の脱炭素機運の醸成にも注力する。 同金庫では、保有車両

千葉信金、「メロンピクルス」商品化 君津商高の部活動支援

千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は君津商業高校(富津市)の生徒が開発した「子メロンのピクルス」の商品化を支援した。市のふるさと納税の返礼品に採用されるなど富津の新名物に成長。今後、同信金は東京への販路拡大や同校の「

よい仕事おこし実行委、全国首長サミットを開催 デジタル活用の事例共有

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は4月26日、都道府県会館で「よい仕事おこしネットワーク全国首長サミット」を開催した。地方自治体やマスコミ、金融関係者など約100人が参加した。 3回目となる今回は

東春信金、小牧市の企業支援策説明会、金融機関職員ら47人参加

東春信用金庫(愛知県、鈴木義久理事長)は4月26日、本店で地元・小牧市の企業支援メニューの説明会を開催した。大手行や地域銀行、信金、損害保険会社などの職員や税理士ら47人が参加した。 鈴木理事長は開会にあたり「小牧市の

蒲郡信金、理事長に岡本常務、13年ぶりトップ交代

蒲郡信用金庫(愛知県)は4月26日、25日の理事会で岡本聡哉常務(57)が理事長に就任する人事を決めたと発表した。竹田知史理事長(70)は会長に就く。就任日は、通常総代会の開催予定日である6月18日。理事長交代は13年ぶ

長野信金、5月にビジネスフェア開催 過去最多の300社・団体が参加

長野信用金庫(長野県、市川公一理事長)は、5月15日に「長野しんきんビジネスフェア 2024」を開催する。今回で21回目。昨年はコロナ禍前の水準に戻る275社・団体だったが、今年はそれを上回る過去最多の300社・団体が出

高松信金、脱炭素経営の浸透へ 信金中金招きセミナー

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は4月26日、香川県丸亀市内で「脱炭素セミナー」を開いた。関心を集める脱炭素経営をテーマに、信金中央金庫の職員が講演。地元の事業者約40社が参加し、自社で取り組む際の手法や手順などを

観音寺信金、地元商議所と連携 脱炭素社会実現へ

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は4月26日、観音寺商工会議所と脱炭素社会の実現に向けた連携協定を結んだ。これまで同様の連携協定を結んできた自治体や他団体とともに、2050年のカーボンニュートラルを目指した取り組

川之江信金、ビジネス会員向け積極展開 他信金との交流会など

川之江信用金庫(愛媛県、日浦博基理事長)は、ビジネスクラブ会員向けの施策を積極展開する。創設から6年目を迎え、会員数は100人を突破。他信金との交流会などを開催していく。 その一環として4月26日に実施したビジネスクラ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)