検索結果該当結果 12253件
第69回東北地区信用金庫野球大会の決勝戦が7月27日、福島県白河市のしらさかの森スポーツ公園で開かれ、東奥信用金庫が杜の都信用金庫を6対4で下し、2年連続5回目の優勝を果たした。試合結果は以下の通り(選手の敬称略)。
広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は7月26日、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島(マツダスタジアム)でスポンサードゲーム(広島東洋カープ対読売ジャイアンツ戦)」を開催した。毎年行っている冠試合を、今年は設立
第69回東北地区信用金庫野球大会が7月26日、福島県白河市のしらさかの森スポーツ公園で開幕した。日程は2日間。東北6県(青森、秋田、山形、岩手、宮城、福島)の各県大会を勝ち抜いた8チームが軟式野球のトーナメント戦で対戦す
堅実経営を続け、地域の活性化や脱炭素化の取り組みでは先手を打つ観音寺信用金庫(香川県)。10年ぶりにトップ交代を行い、6月17日付で理事長に就任した小林浩二氏(65)に抱負や今後の戦略などを聞いた。 ◇ ――就任の抱
浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)と日本政策金融公庫は、連携して静岡県内の農業・林業に関連する支援の実績を積み上げている。代理貸し付けだけでなく、2024年6月に協調融資スキーム「アグリサポート」、25年7月に
山陰地区10金融機関は7月25日、手形・小切手の全面的な電子化に向け連携した取り組みを開始すると発表した。政府が方針を示す「2026年度末の手形・小切手機能の全面的な電子化」を受け、山陰地区一体で事業者の電子的決済手段へ
大分県内の4金融機関は7月25日、大分県が主催する「ONE OITA経営バディ育成プログラム」の第1回研修に参加した。同プログラムは、県内企業を支援する金融機関や商工会議所を「経営バディ」と位置づけ、データを活用した経営
さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は7月25日、羽田イノベーションシティ内にある同信金ビジネスマッチングセンターで「バイヤー商談会」を実施した。バイヤー2社に対し、取引先5社が計8面談行い、直接自社商品の魅力を伝え
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)は7月25日、宮崎県信用保証協会の経営支援部の担当者を招き、両者が連携して取引先支援を行っていくための手法や手続きなどを学ぶ勉強会を開いた。 信用保証制度の利用に関する研修などはこ
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)は7月から、マイカーローンなどの宣伝で位置情報を利用したウェブ広告を配信している。自動車購入意欲が高いと思われる人を抽出して広告を表示する。営業エリア内ではあるものの顧客接点を十分に
柏崎信用金庫(新潟県、小出昭夫理事長)は7月25日、柏崎市が運営する子ども向けの屋内遊び場「キッズマジック」に木製テーブル6台を寄贈した。子育て環境の充実や中心市街の盛り上げの一環。 地元産スギ材のローテーブルで、1台
ライフネット生命保険 東京証券取引所プライム市場への 上場市場区分変更に関するお知らせ 山陰合同銀行 「手形・小切手機能の全面的な電子化」に向けた 山陰地区内金融機関と連携した取り組みについて 三
水島信用金庫(岡山県、横溝博之理事長)は7月24日、地元の倉敷市を舞台にした映画「蔵のある街」をPRする水島臨海鉄道のラッピング列車出発式に参加した。地域共創部は「多くの人に倉敷市の魅力を知ってもらうため」広告協賛を決め
大阪シティ信用金庫(大阪市、福岡寛理事長)は7月24日、大阪の夏本番を告げる天神祭で、祭りを盛り上げる講社(団体)「天神講獅子」による獅子舞を髙橋知史会長や福岡寛理事長、顧客らが本店営業部で出迎えた。25日がクライマック
しまなみ信用金庫(広島県)は7年ぶりにトップ交代し、和木俊二常務(61)が理事長に就いた。和木新理事長に信金を取り巻く経営環境や注力分野、人となりを聞いた。 ◇ ――経営環境をどうみるか。 「地域の人口減少と事業者
小口決済サービス「ことら送金」を提供する信用金庫が増えている。2023年に151信金が提供を始めた後、取り扱いが増加し、足元では240信金まで広がった。当初、ことら送金を取り扱う全金融機関に占める信金の割合は2%だったが
金融機関が利用するシステムにおいて、1台のサーバーで複数システムを稼働する「仮想化」の見直しが始まっている。オープンソースソフトウエア(OSS)の利用など、一般的に用いられる米VMwareからの脱却を進める。システムの維
■約束 若手職員との意見交換会を始めてから1年が経過したが、職員の思いはおおむね一致する。 皆、地域に貢献したい、お客さまのお役に立ちたいという志を持って業務に取り組んでいる。 当庫の業績は、職員一人ひとりの行動の
〝金魚の街〟で知られる奈良県大和郡山市に本店を置く奈良信用金庫。職員3人が8月24日に同市で開かれる金魚すくいの全国大会に出場する。7月6日の県予選で、142チーム中5位入賞。「職員の全国大会出場は久しぶり」(経営企画室
枚方信用金庫(大阪府、大川洋司理事長)は7月24日、枚方市総合文化芸術センターで創立75周年の記念事業「感謝の集い」を開催した。大阪府内信用金庫のトップや地元7市の市長、取引先など約1000人が出席した。 来場者を前に
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ