検索結果該当結果 150

【インサイト】ポストコロナ・リカバリー 濱田法男 代表取締役社長

コロナ禍で窮境に陥った企業の事業性改善を目的に、ニューホライズンキャピタル(NHC)傘下のポストコロナ・リカバリー(PCR)が「ポストコロナ・リカバリーファンド」を立ち上げて2年が経過。この間の振り返りと今後の見通しを、

【インサイト】ものばんく 北村優知 執行役員営業企画部長

日本のリユース市場は、将来的な規模拡大が見込まれる潜在性と、品質の高さなどから注目が集まる。国内最大級の中古品BtoBネットオークションを営む「ものばんく」(山口県)は「正直な商売」をモットーに、オークション落札価格を公

【インサイト】FRAIM 山田純希 執行役員営業副本部長兼営業企画部責任者

契約書や規程の作成など金融機関の文書業務は、過去案件との整合性確認や、関連部署のチェック・承認などに手間がかかる。文書作成を効率化するFRAIM(フレイム、東京都)の提供するLAWGUE(ローグ)は人工知能(AI)が表記

【インサイト】TKC 飯塚真規 代表取締役社長

TKC(栃木県)は1966年の設立以来、主に会計事務所、地方公共団体に特化した情報サービスを展開してきた。近年では中堅・大企業などにもユーザーが増えている。金融機関との関わりは深く、同社の会計ソフトへの信頼性は金融界でも

【インサイト】エフピーエム 嘉瀬一洋 社長

エフピーエム(新潟県)は「金融機関のあるべき姿をこの地で実現したい」と地域密着と顧客第一主義を掲げる。1996年に保険代理店として創業し、企業型確定拠出年金(DC)や住宅ローン「フラット35」に業務を広げ、弁護士や税理士

【インサイト】日本オラクル 竹爪慎治 専務執行役員クラウド事業統括

日本オラクル(東京都)は4月、日本市場に向けてクラウド・コンピューティングと人工知能(AI)インフラストラクチャの需要を拡大するため、10年間で80億ドル以上という巨額の投資計画を発表した。専務執行役員クラウド事業統括の

【インサイト】カウリス 島津敦好 CEO

カウリス(東京都)は、金融機関向けに不正アクセス検知サービスを提供する。サイバー攻撃に加え、最近は偽造免許などで不正開設された口座の売買が金融機関を悩ませている。同社は、口座の転売情報を日々監視するほか、電力会社と連携し

【インサイト】シェアコト 田中孝治 代表取締役

企業のSNS運営を一気通貫で支援するシェアコト(東京都)。2010年の創業以来、約30金融機関のSNS運用に携わってきた。約9割の銀行がSNSを活用するなか、代表取締役の田中孝治氏(40)に金融業界での支援実績や運用ノウ

【インサイト】瀬味証券印刷 堀田克彦 執行役員営業本部本部長

瀬味証券印刷(東京都)の創業は1903年。宝くじや債券などの有価証券類の印刷に始まり、長年にわたり、通帳や証書、カレンダーやポスターなどの印刷を手掛けてきた。近年では、「モノ売りからコト売り(ソリューション販売)へ」を掲

【インサイト】エクスプローラーコンサルティング 高原祐介 代表取締役

エクスプローラーコンサルティング(東京都)は、モノづくりの生産管理手法を金融機関の営業部門用に応用開発した「TQSMトレーニング」を活用し、契約件数拡大に貢献している。金融機関個別の課題に合わせたプログラムに基づき約1年

【インサイト】バンクウェアジャパン 李暻祚 代表取締役社長

バンクウェアジャパンは、韓国に本社があるバンクウェアグローバルの日本法人。「金融IT先進化」を基本理念に掲げる。金融業務ウェアを開発し、韓国、中国、東南アジアの銀行をはじめとした金融機関での稼働実績がある。日本ではクレジ

【インサイト】トラスト&ファイナンス法務事務所 水野善仁 代表

地域金融機関向けに家族信託のサポート業務を展開しているトラスト&ファイナンス法務事務所(東京都)。信託銀行出身の行政書士法人である強みを生かし、契約書のリーガルチェックやスキームの審査代行などで、地域金融機関の口座開設や

HEROZ、住宅ローン審査にAI 静銀信用保証が導入

HEROZ(東京都)が提供する生成人工知能(AI)を活用した不正検知システムの導入・運用が4月から金融機関で始まった。しずおかフィナンシャルグループの静銀信用保証が、住宅ローン審査業務に導入。不正利用の可能性を可視化し、

【インサイト】ワコム 角井健一 ブランドビジネスユニット B2Bエンタープライズ本部 ディレクター

ワコム(埼玉県)は、クリエイター向けペンタブレット製造のトップメーカー。金融界には、金融商品や保険契約の申し込みを電子化する液晶ペンタブレットとソフトウェアを提供する。銀行など15機関の営業店で約5600台が採用されてい

【インサイト】DATAZORA ザンザリアン・アラム 代表取締役

DATAZORA(データゾラ)は、人工知能(AI)を搭載したリアルタイムの企業検索エンジンを提供する。日本全国の企業のホームページ(HP)の全情報を網羅しており、金融機関はさまざまな企業情報を抽出してきめ細かな営業計画を

【インサイト】TOKIUM 松原亮 取締役ビジネス本部長

請求書受領や経費精算などを効率化するTOKIUM(トキウム)。金融機関では、めぶきカードが書類を電子データとして一元管理するサービスを導入。72時間要した請求書の処理を10時間程度に減らした。電子帳簿保存法やインボイス制

【インサイト】ダイレクトソリューションズ 平井貴章 代表取締役社長

金融機関と提携し、ダイレクトメール(DM)を通じた保険の加入勧奨に取り組むダイレクトソリューションズ(東京都)。「信用金庫の提携先を広げるとともに、既提携先の銀行へ新商品を投入する」と語る平井貴章社長(39)に、今後の事

ZEALS、LINEの活用サポート 住宅ローンへ拡大

地域金融機関で、消費性ローン中心だったLINEの活用が住宅ローン推進にも拡大している。LINEでチャットボットを提供するZEALS(東京都)は、複数の金融機関で2024年中に住宅ローン用LINEアカウントを提供予定だ。

【インサイト】タイミー 中川祥一 執行役員CMO

タイミー(東京都)は、最短1時間からアルバイトを募集できるスキマバイトプラットフォーム「Timee」を運営する。現在は全国の18金融機関が同社と提携し、取引先の人手不足解消支援の切り札に活用している。サービスの概要と、金

【インサイト】ペルソネティクス シャロム・サギー 中東・アジアパシフィック営業統括ヴァイスプレジデント

ペルソネティクス(Personetics)は、顧客のキャッシュフローに応じた最適な資産運用などの提案を迅速に行うソリューションを展開する。2011年にイスラエルで設立以降、32カ国の大手銀行などが採用している。シャロム・

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)