検索結果該当結果 158

【インサイト】日本情報マート 松田泰敏 代表取締役社長

日本情報マート(東京都)は、中小企業の経営者向けに各種情報コンテンツを作成。このコンテンツを中小企業に届ける役を、地域に根差した金融機関に担ってもらうことで、金融機関と中小企業との関係深耕を支援する情報ポータルサイト「K

【インサイト】インキュデータ 飯塚貴之 ソリューション本部本部長

インキュデータ(東京都)は、企業のデータ活用戦略の立案からマーケティングの企画や実施までをワンストップで支援する。大手証券では顧客データ活用基盤の整備から、職員のマーケティング教育までを一貫してサポートし、投資信託取引開

【インサイト】オカムラ 大西賢治 フューチャービジネス推進事業部金融・セキュリティグループグループ長

来店客数の減少が続く銀行業界。コストを抑えて必要な店舗を存続していくかが共通課題だ。オカムラ(横浜市)では、グループ会社でコンビニエンスストア店舗の建設を手掛けてきたセック(東京都)と協業。2018年からローコストで汎用

【インサイト】キー・ポイント 大西正晃 代表取締役

2023年11月にココペリの完全子会社となったキー・ポイント(神戸市)。企業向けにファイル共有、メール管理などを行う自社開発サービスと大手企業向けの受託開発を手掛ける。ファイル共有システムは、業界トップレベルのセキュリテ

【インサイト】LayerX 中村龍矢 部門執行役員 AI・LLM事業部長

LayerX(レイヤーエックス、東京都)は、請求支出管理サービスなどを提供する。金融業界には、開発した生成人工知能(AI)プラットフォームで、文書処理業務の効率化を支援している。現在、大手行が実証実験をしており、法人融資

【インサイト】エクサウィザーズ 前川知也 執行役員法人事業部事業部長

 多くの業種で活用が進む生成人工知能(AI)。金融機関でも、コールセンター業務や議事録の作成などで利用されている。エクサウィザーズ(東京都)は国内最大級の企業用AIプラットフォーム「exaBase(エクサベース)」を提供

【インサイト】フューチャーアーキテクト 乾亮太 取締役金融サービス事業担当

フューチャーアーキテクト(東京都)は、営業・融資管理システムや勘定系システムを地域金融機関に展開している。発祥は鹿児島市で、最初の地域金融機関の取引先は鹿児島銀行だったという。同行へのコンサルティングに端を発した融資管理

【インサイト】スクエアワークス 本多遼太朗 代表取締役

 スクエアワークスは、資格学習事業「FPキャンプ」の運営、無料動画チャンネル「ほんださんFPチャンネル」の配信事業を展開する。FPキャンプの累計受講者は5000人を突破し、5月のFP1級学科試験の総受検者4340人に占め

【インサイト】ポストコロナ・リカバリー 濱田法男 代表取締役社長

コロナ禍で窮境に陥った企業の事業性改善を目的に、ニューホライズンキャピタル(NHC)傘下のポストコロナ・リカバリー(PCR)が「ポストコロナ・リカバリーファンド」を立ち上げて2年が経過。この間の振り返りと今後の見通しを、

【インサイト】ものばんく 北村優知 執行役員営業企画部長

日本のリユース市場は、将来的な規模拡大が見込まれる潜在性と、品質の高さなどから注目が集まる。国内最大級の中古品BtoBネットオークションを営む「ものばんく」(山口県)は「正直な商売」をモットーに、オークション落札価格を公

【インサイト】FRAIM 山田純希 執行役員営業副本部長兼営業企画部責任者

契約書や規程の作成など金融機関の文書業務は、過去案件との整合性確認や、関連部署のチェック・承認などに手間がかかる。文書作成を効率化するFRAIM(フレイム、東京都)の提供するLAWGUE(ローグ)は人工知能(AI)が表記

【インサイト】TKC 飯塚真規 代表取締役社長

TKC(栃木県)は1966年の設立以来、主に会計事務所、地方公共団体に特化した情報サービスを展開してきた。近年では中堅・大企業などにもユーザーが増えている。金融機関との関わりは深く、同社の会計ソフトへの信頼性は金融界でも

【インサイト】エフピーエム 嘉瀬一洋 社長

エフピーエム(新潟県)は「金融機関のあるべき姿をこの地で実現したい」と地域密着と顧客第一主義を掲げる。1996年に保険代理店として創業し、企業型確定拠出年金(DC)や住宅ローン「フラット35」に業務を広げ、弁護士や税理士

【インサイト】日本オラクル 竹爪慎治 専務執行役員クラウド事業統括

日本オラクル(東京都)は4月、日本市場に向けてクラウド・コンピューティングと人工知能(AI)インフラストラクチャの需要を拡大するため、10年間で80億ドル以上という巨額の投資計画を発表した。専務執行役員クラウド事業統括の

【インサイト】カウリス 島津敦好 CEO

カウリス(東京都)は、金融機関向けに不正アクセス検知サービスを提供する。サイバー攻撃に加え、最近は偽造免許などで不正開設された口座の売買が金融機関を悩ませている。同社は、口座の転売情報を日々監視するほか、電力会社と連携し

【インサイト】シェアコト 田中孝治 代表取締役

企業のSNS運営を一気通貫で支援するシェアコト(東京都)。2010年の創業以来、約30金融機関のSNS運用に携わってきた。約9割の銀行がSNSを活用するなか、代表取締役の田中孝治氏(40)に金融業界での支援実績や運用ノウ

【インサイト】瀬味証券印刷 堀田克彦 執行役員営業本部本部長

瀬味証券印刷(東京都)の創業は1903年。宝くじや債券などの有価証券類の印刷に始まり、長年にわたり、通帳や証書、カレンダーやポスターなどの印刷を手掛けてきた。近年では、「モノ売りからコト売り(ソリューション販売)へ」を掲

【インサイト】エクスプローラーコンサルティング 高原祐介 代表取締役

エクスプローラーコンサルティング(東京都)は、モノづくりの生産管理手法を金融機関の営業部門用に応用開発した「TQSMトレーニング」を活用し、契約件数拡大に貢献している。金融機関個別の課題に合わせたプログラムに基づき約1年

【インサイト】バンクウェアジャパン 李暻祚 代表取締役社長

バンクウェアジャパンは、韓国に本社があるバンクウェアグローバルの日本法人。「金融IT先進化」を基本理念に掲げる。金融業務ウェアを開発し、韓国、中国、東南アジアの銀行をはじめとした金融機関での稼働実績がある。日本ではクレジ

【インサイト】トラスト&ファイナンス法務事務所 水野善仁 代表

地域金融機関向けに家族信託のサポート業務を展開しているトラスト&ファイナンス法務事務所(東京都)。信託銀行出身の行政書士法人である強みを生かし、契約書のリーガルチェックやスキームの審査代行などで、地域金融機関の口座開設や

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)