サステナビリティ

三菱マテリアル/結晶粒成長抑制の無酸素銅開発/電子部品・モジュール品質向上へ

環境配慮型電線保護ケース/豪州の電力貯蔵プロで採用/古河電工

船員給与電子支払い事業者を買収 日本郵船、フィリピンに加え世界に金融サービス

容易な施工と発電量の最大化検証 大林組とアイシン ペロブスカイト太陽電池

鉄鋼連盟/鉄鋼製品のカーボンフットプリント/算定ルール、今秋めどに策定/車・建設など需要業界のニーズに対応

住宅向け釘・建築用ビス/荷動き再び停滞局面に/4月からの建築基準法改正に伴い駆け込み需要の反動減が影響

未来建築研究所/鉄筋工事・解体業に参入/向山工場とのシナジー最大化/リサイクルまで一貫体制確立

標準設計技術資料を公開/ジェコス

ジェコスのH形鋼橋梁/長野の架設工事に採用/耐候性鋼材で初実施

厚板シヤ工組が経産省ヒアで情勢報告/「需要回復見込めず景況悪化」

鉄骨製作単価/24年度、微増のトン27万2800円/上昇一服感も高水準続く

軽量鉄骨用耐力壁/キタムラが一般評定取得/設計自由度向上、狭小住宅に対応

JFE条鋼/水島製造所の電炉更新決定/「Q-ONE」も導入、28年春稼働

JFEスチールの業績連動賞与/26年度から算定方式を変更/最低ライン130万円に

全国粗鋼、2カ月連続減/5月は4.7%減の683万トン

CO2の排出量取引制度/経産省、来月にも制度設計着手/排出枠など詳細ルール、「経済と環境」の両立カギ/鉄鋼20社強参加へ

豊田スチールセンター/地道に独自安全活動推進/従業員の意識向上、24年度ゼロ災害達成

シップファイナンス室設置 香川銀行

ダスト再資源化の戦略拠点/リバー壬生事業所が竣工/RPF製造、北関東の中核8月に操業開始へ
