金融業務

大同特殊鋼子会社の大同興業 ベトナムに販売拠点

松田商工グループ 北関東で機械加工事業 「秀栄特殊鋼」(日立地区)事業を承継、傘下に

日鉄建材の「アーチ形コルゲート」 岐阜の自立型ハウスに採用

OECD鉄鋼委 鉄スクラップの需給など調査 鉄鋼業の脱炭素化で重要度増す

物材機構 鉄・アルミの耐久性評価 極低温下の試験施設整備 液化水素の安全輸送・貯蔵などで材料開発に寄与

キノテック 電炉ダストから亜鉛リサイクル アルカリ浸出の新プロセス開発 CO2排出8割減、資源を有効活用

ニュースが分かる! Q&A 23年基準地価の上昇要因を見る 半導体効果は特殊、主流は地域力

普通鋼鋼材輸入 8月は8%増、41万トン

宅建士 最後に覚える重要数字

東京デーバー販売 異形棒鋼、早期に販価是正 厳しさ増すコスト環境に対応

電力会社の「夜間料金割引」見直し 関西でも電炉メーカーに打診 コスト高必至、夜間操業に影響も

鉄スクラップAI検収のEVERSTEEL ベンチャーキャピタルから2億円調達

岡部 杭頭接合工法「クラウンパイルアンカー」 高強度仕様を追加 アンカー数低減、適用範囲拡大

24年度に価格引き上げ/全生連/骨材など諸資材高騰が背景

ウインファースト 10月から異形棒鋼の陥没価格是正 物流などコスト増転嫁

日本製鉄の低CO2鋼材 地熱井でも採用 オランダの開発事業向け13%クロム継目無管

EUの炭素国境調整措置 10月から「移行期間」スタート CO2排出量のデータ提出、日本鉄鋼業ISO方式採用へ

韓国鉄鋼メーカー、日本からの輸入ホットに懸念強める 販価値上げで神経質に 日本側は成約抑制も

神戸製鋼の社外取締役4氏 「カーボンニュートラルが最大の課題」 初のパネルディスカッションで指摘
