
プリツカー賞に山本理顕氏 日本人の受賞者は9人目

30都道府県・63カ所を認定 環境省、自然共生サイトの第2弾

能登半島地震 石川県が災廃処理実行計画を策定 環境省、自治体のさらなる負担軽減へ

一般参加型の「みんなの建築大賞」 建築アワードに新たな歴史/建築を知るきっかけに 長く使うことにつなげる

連載・人事戦略2024(設計事務所)

連載・人事戦略2024(1)ゼネコン

ひと 制震の重要性広めたい 木造住宅へのオイルダンパー普及を進める日本制震システム専務 吉岡 政志さん

森林調査の手間8割減 正確・詳細データ作成 日立システムズ

みずほリース、東北電力 系統用蓄電池事業に参入 売電の収益化も視野

国交省 幅広な工種に対応 中小向けにICTモデル工事を展開

記者が解説 住宅新報webニュース記事(2月27日〜3月4日)

国内風力、累積で500万キロワット突破 政府、12日にも再エネ海域法改正案を提出

24年度予算案の環境保全経費 3割増の総額2兆円超に

大宮キャンパスの新施設建設で地鎮祭 芝浦工業大学

ダム現場で大容量通信 ローカル5Gと衛星接続 安藤ハザマと東大大学院

片山ナルコ 冷却水系システムのトラブル防止とデジタルプログラムの併用で、最適な冷却管理を実現

西松建設 社長交代会見 細川次期社長持続的成長へ礎つくる

AIで建設現場管理を最適化 SoftRoid・ナカジツ

キヤノンITソリューションズ 西東京データセンターの環境対策 東京都の「優良特定地球温暖化対策事業所」に認定
