
JFEスチール品種別戦略(3)/ステンレスセクター長・島田文男常務/「脱炭素」「環境対応」で用途開発/西宮工場、箔の能力増強を完了

黄銅棒、需要大底脱す/一部メーカー「今月から生産上向く」

鉄鉱山・DX操業の最先端/リオティントの取り組み/=中=/鉄鉱山/IT活用で生産性・安全性向上/ダンプトラック、8割が自動

東海地区流通市場最前線/11月/特殊鋼・ステンレス/こう着場面変わらず

スチールプランテック/冷延コイルの梱包ロボ開発/紙資材に対応、24年に初受注目指す

東海地区流通市場最前線/11月/普通鋼鋼材/需要分野で温度差拡大

総合商社7社の金属関連部門/4~9月期決算/金属資源修正安で減益/高収益は維持

2023トップインタビュー・サステナビリティ経営の針路/岸和田製鋼・鞠子重孝社長/「コスト高、鉄筋販価引き続き改善」/高強度せん断補強筋、安定供給体制を整備

普通鋼電炉12社の4~9月期/8社減収、7社が経常増益/販売量減もメタルスプレッド拡大

4~9月期決算 合同製鉄、経常益2.2倍、103億円

無方向性電磁鋼板の特許訴訟 日本製鉄、トヨタと三井への請求放棄 中国・宝鋼に対する訴訟は継続

北海道の金属リサイクル業大手・鈴木商会 ネオジウム回収の技術開発に着手 AI利用で合理的製造プロセス確立へ NEDOの国際実証事業に採択

三和鉄鋼、薄板加工を本社に集約 25年夏に新スリッターライン 能力4割増、ハイテン加工強化

中部鋼鈑 次期中計期間で設備投資120億円 新電気炉の生産性向上効果を拡大 26年度までに年間販売量80万トン体制へ

共英製鋼、海外圧延増強投資再開へ ベトナム事業「負けない、勝てるミルに」 圧延ライン増設に120億円

日本や中国など4カ国の熱延鋼板 トルコがAD調査開始 有力輸出先、発動なら影響大

鉄スクラップ電炉買値 関東地区で500円下落 東鉄が買値下げ、海外安を反映

国交省の船舶バイオ燃料利用調査 東京製鉄、荷主として協力 「廃食油の直接混合」で運航実証

