
店売りアルミ圧延品市況に先高観/スポット地金相場上伸で

世界の24年ニッケル需給/15万1000トンの供給過剰/インドネシアNPIの増産継続/住友金属鉱山予測

新社長/三協則武鋼業・花畑諒一氏/「強みをブラッシュアップ」/多種多様な提案でCC自販・加工量拡大

厚板置場管理・寸法計測の独自システム/菰下精密鎔断が運用開始

日鉄ステンレスの営業戦略/藤永充博営業本部長に聞く/脱炭素化に寄与する製品拡販/海外、インド駐在員派遣も/品質保証やサービス強化でサプライチェーン最適化も必要

戸田建設らゼネコン21社/AI配筋検査サービス導入開始/品質向上、測定作業時間を半減

きらり光るウーマンパワー/プロトワーク・小西菜桜氏/高精度5軸マシニングセンタ駆使のエンジニア

住友金属鉱山/脱炭素技術の開発促進/ニッケル水素還元、CO2吸収技術など

経産省/特殊鋼鋼材需要見通し/4~6月、前期比横ばい/車向け回復も産機向け減速

4~6月粗鋼2172万トン/3四半期ぶり前年同期下回る/国内中心に需要伸び悩む/経産省見通し

廃棄太陽光パネルリサイクル/スクラップ業界で注目高まる/寿命などで廃棄量増加

新事業部長/レゾナック/アルミ機能部材事業部長/竹田喜則氏/「車軽量化、熱マネジメントで成長」/自社の機能評価能力生かす

世界鉄鋼協会の鋼材需要見通し/24~25年は1~2%増/印・米で増加、中国は「中期的に減少傾向」

カノークス/CO2フリー電力を導入/グループ全体で排出量37%減

関東の鉄スクラップ輸出入札/5万1087円で1.5万トン落札/円安寄与、8カ月連続で5万円台/前月比987円高

布施精密発條の新事業/町工場発「ITサービス」が黒字化/補助金活用で設備増強

日本冶金工業・川崎製造所/新冷延スリッターライン本稼働/23億円投資、能力増強・品質向上

JFE鋼材/東北の二次加工ライン強化/バリ取り機、オートボーラー導入/年内に開先加工機更新

3月の主要鋼材流通状況/駆け込み需要発生で販売増/4月は前月の反動減を懸念/本紙調べ
