
【観国之光 403】2類から5類へ 感染対策はぬかりなく 本社論説委員 内井高弘

旅館・ホテル 営業軒数は5万523軒 前年度比180軒減

ブルガリホテルズ&リゾーツ、ブルガリホテル東京をオープン

全日本ホテル連盟 11月の客室利用率、3年ぶりに80%超え

22年の宿泊業倒産、前年比12%減の76件

DX戦略備えたDMO 5ヵ年で90団体に拡大 観光地経営の高度化へ

「旅館・ホテルを中心に地方創生を実現」 観光経済新聞社主催式典に400人

リクルート、飲食店におけるキャッシュレス決済の利用実態と利用意向の調査結果を発表

日本秘湯を守る会、50周年へ「共生の理念」確認

【特別インタビュー】宿泊業への期待 収益力と従業員満足の向上 東京女子大学 副学長 現代教養学部 国際社会学科 コミュニティ構想専攻教授 矢ヶ崎紀子氏に聞く

【2023新春 旅館女将座談会】日本の宿古窯 × 南三陸ホテル観洋 × 水織音の宿山水荘 × ホテル小柳

【2023新春 国内OTAトップ座談会】楽天トラベル × じゃらん × 一休 × JTB

【データ】旅館・ホテルアンケート調査 観光経済新聞調べ

【新春インタビュー】観光立国の復活へ 日本観光振興協会 理事長 久保田穣氏

11月の外食産業市場動向調査結果、前年に比べ8.9%増加

商船三井と東急ホテルズ、外国人人材採用に関するコンサルティング業務契約を締結

東京商工リサーチ、大手居酒屋チェーン店舗数調査 コロナ以前から1274店舗減少

9月の旅行取扱状況、コロナ前に回復遠い

日本ホテル、「ホテルメトロポリタン 羽田」を2023年秋に開業
