
宮島入島ストップ、観光に痛手 G7サミット首脳訪問で

【観光DX 1】宿泊業 経営の可視化、予約管理の効率化へ PMSなどツール活用を

JNTO、国際アワード「エコツーリズム・プロモーション」部門で大賞

1月宿泊 コロナ前比で15都府県がプラス 外国人は東京都がプラス

「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」制作/インフラ・施設分野は26社

訪日消費「早期に5兆円」目標 2022年は8987億円

持続可能な観光認証取得 安定的で多様な財源検討 観光庁DMO指針で重視

温泉地全国に2894ヵ所 21年度 前年比40ヵ所減

自民党ワーケーション議連が総会 さらなる普及へ意見

主要旅行業43社、2月の総取扱額は19年比38.6%減、国内は18.8%減

大阪のIR計画認定 MICE施設、総客室2500室のホテルなど

14年ぶりに新規航空会社が誕生 トキエア

「債務の一定免除を」片山自民金融調査会長に要望 静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合

メタ観光推進機構が総会開催 「メタ観光」を商標登録

目標額消費できっぷタダに 南海・WED・MUICが実証実験

積水ハとマリオット、九州初 道の駅隣接型ホテルを鹿児島に開業

大阪・関西万博、招致目標を達成 153の国・地域が参加表明

1位「遺跡、史跡、文化財、社寺などの見学」 高校修旅で重点を置いた活動 日本修学旅行協会調べ

2月の日本人宿泊者数、ほぼコロナ前の水準
