
日本商工会議所 3月の業況DI、物流費の高騰や賃上げで負担増 価格転嫁など課題多く

PFAS対策の事業拡大へ ユーロフィン 日本環境 国際動向にらみ対応力強化

核融合 筑波大と共同研究 プラズマ加熱システムの開発 京都フュージョニア

横浜市の小学校で デザインパッカー車お披露目 横浜環境保全 4年生全員で制作

世界最大規模のインベントリDB 産総研 最新版リリースへ

「月面用水電解装置」完成 24年冬に水素・酸素生成 高砂熱学工業

「サーキュラーペット津山工場」が竣工 ヴェオリア、三井物産、セブン&アイが共同出資

環境新聞社の新刊 産業廃棄物と資源循環 改訂新版 森谷 賢 著

ウクライナ復興支える日本工営 高い技術と総合力発揮 人員増やし支援態勢強化

被災太陽光発電所を無償診断 能登半島地震 目視で調査 北陸電力

24年1月の環境装置受注高 41・8%減の197億円

最適設計を短時間で提供 「AI設計部長」機能拡張 大成建設

有田焼をESG評価 町有資産の価値最大化へ 有田町など

栗田工業 尿から飲用可能水再生 JAXAから感謝状

ウォーターPPP推進へ 国交省、官民合同の初会合開催

再資源化事業の高度化 国が認定 政府、新法案を閣議決定 脱炭素や産業競争力強化に寄与

脱炭素化と資源循環一体促進 再資源化高度化法案を閣議決定認定制度を創設

新日本空調が社長交代会見 廣島新社長 ビジョン引き継ぎ実行 前川現社長 企業価値の向上に期待

紙容器入り乳製品用ストローをバイオマスプラ配合に ヤクルト本社
