
不法投棄を早期発見 衛星画像とAI活用 パスコと茨城県

ひと 働きやすい環境づくりを クラウド型人事労務システムを提供するjinjer広報室チームリーダー 赤繁遥さん

「気候変動風災リスク分析サービス」発売 MS&ADインターリスク総研

IHI 国内へグリーンアンモニア供給 インドの再エネ大手と合意

「燃やさない電池リサイクル」へ試験ライン稼働 豊田ケミカルエンジ

大手電力に独禁法違反の恐れ 公取委 新電力取引で是正求む

長谷工G 「廃食油活用システム」構築

昨年11月の環境装置受注額 47・3%増の544億円

9社が100億円超え 主要ゼネコン23年度設備投資見込み 本社調べ

マイクロ風力の実証開始 事業化視野にデータ収集 滋賀銀と日立

GHG排出量データ収集支援サービスの提供開始 三井住友銀など

内閣府 核融合産業協議会を設置へ 発起人に19社を登録

製造時CO2112%削減 海洋生物との親和性も向上 鹿島と不動テトラ

住友電工 粉末冶金で水平リサイクル目指す モータ部品のグリーン調達寄与

投資回収年数5分の1に 省エネ建築の潜在効果を評価 NTTファシリティーズとデロイトトーマツ

海の「酸性化」頻発 貝類への影響指摘 水産研究・教育機構

リーブ21「ヘチマたわし」でSDGs マイクロプラの流出減らし「海の豊かさを守る」 子供たちとともに「ヘチマプロジェクト」

トップランナーに聞く(33) 神戸市長 久元 喜造 氏 持続可能な環境保全へ「里山SDGs戦略」推進

全国都市清掃会議専務理事 金澤 貞幸 氏に聞く 福島で被災から復興への道程、課題を学ぶ 自治体、事業者、研究機関が一堂に会す
