
観光レジリエンスサミット 観光庁・秡川長官がフィジー、ラオスと会談

災害などの影響最小化や各国の連携、協力確認 仙台で観光レジリエンスサミット 「仙台声明」を採択

日本商工会議所 11月の業況DI、年末商戦で売上拡大見込む 先行きは上向き基調

ラグジュアリーホテルなど生かした宿泊を促進 JR東海、奈良県と観光振興協定締結

日修協調査 2023年度の修学旅行 班別行動の実施率上昇

ラグジュアリーホテルなど生かした宿泊を促進 JR東海、奈良県と観光振興協定締結

日本公庫調査 7~9月期 ホテル・旅館の業況DI 2期ぶりに低下

アゴダ発表 タイで同性婚の法制化により、新たに年間400万人の観光客誘致に意気込み

ロケツーリズムで日米の観光交流に活用 観光庁主催のロケ地紹介映像コンペ開催

サステナブルな島へ 小豆島観光協会 観光商談・説明会で方針発表

JTBF 研究成果を報告 観光財源 宿泊税など基金化提言 観光計画と使途ひもづけを

観光の現場でも多くの事例 総務省「地域おこし協力隊」と「地域活性化起業人」

東海北陸ブロック物産観光連絡協議会、工芸やトロリー、竜王戦など旬の話題を提供

岐阜県高山市、県内で初めてグリーン・デスティネーションズのシルバーアワード受賞

日銀調査 「支出を減らしたもの」旅行が費目別3位

観光庁、先駆的DMOに長野県白馬村の白馬村観光局を選定、2024年度の募集結果発表

一方の地方誘客は課題も インバウンド、人数・消費が過去最高ペース

観光庁が登録DMO18弾・候補DMO28弾を募集、来年1月10日締切-登録は3月下旬めど

件数、負債額とも減 ホテル・旅館上半期の倒産
