
国の補助団体に認定 霧島観光ホテル、外国人材の育成に注力

秋田県、冬の集客に向け商談会 観光推進会議と連盟が東京で

「交通空白」解消へ 観光庁がソリューションとのマッチングイベント、オンラインで8月29日

来年4月1日から開始予定 3段階徴収へ 北海道の宿泊税、総務相が同意

観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業の補助金で5件を採択 地方創生推進協同機構など

マリオット、「音楽×旅」の新たな体験価値を発表 音楽イベントシリーズも国内展開

物価高対策「消費減税が効果的」 「現金給付」を上回る

猪苗代湖がラムサール条約湿地に新規登録、国内54ヶ所目、福島県2ヶ所目

日本銀行 さくらレポート 全9地域で判断据え置き 宿泊業「稼働高水準」「価格転嫁が不十分」

四半期として過去最高 4~6月のインバウンド消費額は2.5兆円、1人当たり消費額は23万9千人に

本格的な暑さで大注目 氷のいらないかき氷「雪花氷」 アルコール類にも対応

人吉球磨、豪雨災害から5年 名曲「球磨川」を全国へ クラファンで再リリース

2泊以上の滞在促進を有識者会議で検討 観光庁、観光圏機能強化へ運用見直し

長野県山ノ内町 “かおり”で町の魅力アピール シティフレグランスプロジェクト始動

観光庁、持続可能な観光推進モデル事業で箱根町と鯖江市の2事業を採択

国内・海外旅行促進 観光人材の確保・育成も担当 観光庁、「旅行振興参事官」を新設

避難先24時間以内に提供へ Airbnb、全国規模の災害対策プログラムを設立

日本公庫調査 生活衛生営業の事業承継 ホテル・旅館約7割が「意向あり」「意向なし」は業績悪化理由に

ダスキン、蚊駆除サービス開始「点検と予防で悩み一掃」
