徳島大正銀、大学生と町おこしに奔走 サウナやマグロで活性化

2023.02.19 04:40
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
左奥にある黒いテントでサウナを楽しんだ人は河原で「ととのう」ことができる(2月18日、上勝町内)
左奥にある黒いテントでサウナを楽しんだ人は河原で「ととのう」ことができる(2月18日、上勝町内)
徳島大正銀行は2月18日から、徳島県勝浦郡上勝町で近畿大学の学生と地域活性化イベントを催している。サウナ体験やマグロの解体ショーなどをプロデュース。人口約1300人の小さな町を活気づける。
きっかけは、同行と近大が2022年3月に結んだ包括連携協定。近大生が観光プランを企画する講義の一環で同年9月に同行本店を訪問。地方創生の取り組みにつ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手
徳島大正銀、自然資本生かす経済へ 産学官金で活動本格化
徳島ネイチャーポジティブ経済移行推進本部の役員ら(4月28日、本店)
地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
地域銀、マイナ本人確認が拡大 業態で対応スピードに差

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)