大分県信組、取引先に建物ZEB化働きかけ ESG投融資の一環で 

2022.12.25 04:50
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
支店長らにZEB建物の機能や特徴を説明する尾野会長(左から4人目、12月7日、鬼塚電気工事)
支店長らにZEB建物の機能や特徴を説明する尾野会長(左から4人目、12月7日、鬼塚電気工事)
大分県信用組合(大分県、吉野一彦理事長)は、取引先に建物内で消費するエネルギーを自給自足するZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の導入を働きかける。全支店長がZEBに関する研修を受講。老朽化した施設を保有する事業者に提案するとともに、補助金申請を支援する。
同信組は12月7日、全38カ店の支店長と本部の役職員など計50人に実地研修を...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 大分県信用組合(2025年4月1日)
大分県信組、観光PR通帳を作成 第1弾は「恋叶ロード」
観光PR通帳の案内ボードを持つ吉野理事長(左)と佐々木市長(10月3日、豊後高田市役所)
人事異動 大分県信用組合(2024年9月24日、10月1日)
大分県信組、全店で30日午前の営業休止 台風10号考慮

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)