ナッジ、福島県楢葉町と提携 来訪者増で復興支援
2022.11.24 14:33
ナッジは11月24日、福島県楢葉町と「Fintechを通じた地方創生の推進に関する協定」を締結した。東日本大震災の原子力被災12市町村と提携するのは、飯舘村に続き2例目。クレジットカードの利用を通じて町の魅力を発信し、関係人口の創出を図る。
決済利用金額に応じて限定特典などがもらえる、楢葉町のクラブを開設。累計利用額10万円ごとに「やまゆり」を1本植栽する。また、ユーザーの応援がアプリ内で可視化できるよう、公式キャラクター「ゆりかちゃん」のマークが貯まるなど、ゲーミフィケーションを採り入れた。
利用額に応じてPRキャラクター『ゆず太郎』のオリジナルLINEスタンプや、町内温泉の入浴券、皮の厚さが特徴の柚子といった特産品の詰め合わせを贈る。
沖田貴史社長は「良いサービスやユーザー体験を一緒に作っていきたい」と抱負を語り、松本幸英町長が「魅力を通じて移住・定住につなげられれば」と狙いを述べた。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 春の叙勲 金融界から24人
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高