オンライン型ファクタリング協、健全発展向け協業 ガイドライン策定へ
2022.11.15 18:38
オンライン型ファクタリング協会(OFA、オーファ)は、2022年度中に自主ガイドラインの策定を行う。悪質な事業者との差別化を図り、健全な市場発展に寄与。売掛債権を活用した中小企業の資金調達支援を支える土台作りに注力する。
OFAは10月31日に設立。ファクタリング事業者のOLTAやマネーフォワードケッサイなど7社が参画し、ガイドライン策定のほか各社のサービスを利用するユーザーへの啓発活動などを行っていく。業法が未整備なことによる〝無法状態〟の解消と、最新テクノロジーといった環境変化への対応力維持を両立する。
ガイドラインは22年度中に取りまとめ、23年春ごろに公開する予定で、金融庁や有識者らの意見も踏まえる。例えば、現在では夜中に督促の電話をかけても問題がないため、利用者が安心してサービスを利用できる環境を整備する。
代表理事を務める、マネーフォワードケッサイの家田明会長は「市場を根付かせるため、健全な事業者と一緒に作っていきたい」と語り、OLTAの武田修一副社長兼CSOが「イノベーティブな企業の参入障壁を過度に高めることはしたくない」と方針を明かした。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 春の叙勲 金融界から24人
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高