【共創】② 大手行、地域銀の運用サポート 専用ベンチマーク開発

2022.10.12 04:30
提携・連携 有価証券運用
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
地銀向け有価証券運用ベンチマークについて確認するMTEC社員(9月14日、本社)
地銀向け有価証券運用ベンチマークについて確認するMTEC社員(9月14日、本社)
「損失処理はどこまで行えばよいのか」――。あおぞら銀行に寄せられる地域銀行の資金運用担当者からの相談だ。米国の金利上昇を受けて外債投資の含み損が拡大し、当分は運用環境の改善は見込めそうにない。地域銀の相談を受ける金融法人・地域法人営業本部の森田智弘副本部長は「切実さを感じる」という。
同行は資金運用やリスク管理に精通したスタッフをそろえ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大和証券G本社・あおぞら銀、ファンドへ共同投資 ハンズオンで再生支援
3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
三菱UFJ信託銀など、動産信託活用でファンド クラファンで個人へ販売

関連キーワード

提携・連携 有価証券運用

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)